朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2023/04/21 夕刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
こんにちは。aquaです。
先週の海外投資家の日本株の買越額はおよそ9年半ぶり大きさでした。
東京証券取引所が昨日発表した4月第2週(10~14日)の投資部門別売
買動向によりますと海外勢の日本株投資は売り買い差し引きで1兆0494億
円買い越し、2013年11月第2週(11月11~15日)に1兆1720
億円買い越して以来、およそ9年半ぶりの巨額買い越しとなりました。
2013年は日銀が量的・質的金融緩和、いわゆる「異次元緩和」に転じた
年で、11月はデフレ脱局・業績拡大への期待が高まった時期でもあります。
先週の海外勢の巨額買い越しには2つの要因があげられます。
一つは、米シリコンバレー銀行(SVB)が破たんしたことで一旦はリスク
オフに傾き3月は大幅な売り越しとなったものの、影響は限定的との見方から
買い戻しが進んだこと。
そしてもう一つは、著名投資家ウォーレン・バフェット氏が来日し、日本の
商社株を買い増したことを明かし、日本株への「追加投資を検討したい」との
考えを示したことです。
バフェット氏の発言により海外投資家の日本株に対する見直し機運が高まっ
たことは想像に難くありません。
ちなみに、海外勢は日本株を買い越すと同時に指数先物を売り建てるケース
が少なくありませんが、先週に関しては指数先物も5千億円超買い越していま
す。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.今日の相場
2.本日の新規上場
3.全国CPI、日本PMI
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均 28564.37(- 93.20)▼0.33%
◎TOPIX 2035.06(- 4.67)▼0.23%
◎売買高概算 10億5303万株
◎売買代金概算 2兆5650億円
◎時価総額 724兆7352億円
◎値上り銘柄数 797 値下り銘柄数 938 変わらず 100
◎騰落レシオ(25日)135.61%(前日比7.52%上昇)
◎サイコロ(日経平均) 9勝3敗 ●〇〇〇〇〇〇〇〇●〇● 75.0%
◎カイリ率(日経平均)25日線比 +2.33% 75日線比 +4.00%
◎為替 (対 ド ル)133.80(前日比0.80円高)
(対ユーロ)146.66(前日比0.85円高)
◎売買代金上位(プライム)
1.レーザテク<6920> 20790円(+ 70円) 1770億円
2.楽天銀行 <5838> 1930円( ―― ) 1033億円
3.東京エレク<8035> 15590円(+ 195円) 723億円
4.ディスコ <6146> 16640円(+ 2050円) 611億円
5.三菱UFJ<8306> 866.7円(- 19.7円) 511億円
◆相場概況
本日の日経平均株価は93円(0.33%)安の2万8564円、新興株の
値動きを示す東証グロース市場指数は18P(1.86%)の大幅安で957
Pです。
昨晩のNYダウは110ドル(0.3%)安、ナスダックは98P(0.8
%)安となり、東京市場も朝方から売りが先行。9:07には下げ幅が108
円となる場面がありました。売り一巡後は先高期待からの押し目買いが入り、
10:00には121円高となって2万8778円と3月9日につけた取引時
間中の年初来高値2万8734円を更新。
その後は週末とあって買い手控え気分が強まり、また円相場がやや円高に振
れたことも重石となり、再びマイナスに転じて引けています。
業種別では、電力ガス、機械、食品、化学、倉庫などが高く、一方で銀行、
保険、精密、自動車、空運、非鉄などの下げが目立ちます。
個別銘柄では、半導体・電子部品向け切断・研削・研磨装置で世界首位のデ
ィスコが2050円高の1万6640円と大幅高で年初来高値更新。23年3
月期の営業利益が1104億円(前の期比20%増)と過去最高益を更新し、
好感した買いが入っています。
半導体関連では半導体装置や液晶用塗布装置で高シェアのタツモも93円高
の1891円、半導体・液晶工場向けの特殊ガス供給装置と特殊ガス販売のジ
ャパンマテリアルも107円高の2156円、半導体製造装置大手でウエハ洗
浄装置では世界断トツのSCREENが580円高の1万1430円と値を飛
ばしています。
一押しの日清食品が330円高の1万2650円と昨年来高値更新、同じく
ヤクルトも190円高の1万0030円と1万円台乗せ。
中国でバスケットボール漫画「スラムダンク」が大人気で東映アニメが74
0円高の1万3620円、東映も450円高の1万8220円、チャオパニッ
クなど若年女性衣料のパルGが160円高の3460円と値を上げています。
本日の新高値銘柄は、マルハニチロ、ショーボンド、住友林業、三井製糖、
井村屋、亀田製菓、ローソン、日清食品、アルペン、Jフロント、マースG、
武田薬、日立、パナソニック、キヤノン、富士急行、セイノー、東電、ニトリ、
セコム・・・等々です。
★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。
◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の新規上場(IPO) **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
(東P・5838)楽天銀行
事業内容:ネット銀行
公開価格:1400円
初値:1856円
高値:1965円
安値:1854円
終値:1930円
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】全国CPI、日本PMI **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎全国消費者物価指数(3月CPI、2020年=100)
―――――――――
生鮮食品を含む総合 104.4 前年比3.2%上昇 ※市場予想3.2%
生鮮食品を除くコア 104.1 前年比3.1%上昇 ※ 〃 3.0%
いずれも19カ月連続の上昇。変動の大きい生鮮食品を除くコアCPIの伸
び率は10カ月ぶりに前月比横ばい。
構成品目では、政府の政策の効果で「エネルギー」の低下幅が拡大した一方、
値上げの広がりにより「生鮮食品を除く食料」や「家庭用耐久財」が大幅に
上昇しました。
生鮮食品とエネルギーを除く指数は前年比3.8%上昇と、消費税導入時の
伸び率を上回り、第2次オイルショックの影響による物価上昇が続いていた
1981年12月以来、41年3カ月ぶりの高い伸びとなっています。
尚、2022年度のCPIは、生鮮食品を除いたコア指数が前年から3.0
%上昇し、1981年度以来、41年ぶりの高い伸びとなりました。
◎日本PMI(4月速報値、前月比)
―――――
製造業 49.5(0.3ポイント上昇) ※前月確定値49.2
非製造業 54.9(0.1ポイント低下) ※前月確定値55.0
企業の景況感を示すPMIは、50が景況判断の分岐点。製造業は2カ月連
続で改善し、非製造業は高水準を維持。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
週前半ばまで8連騰した後の週末ということもあっての本日の日経平均は最終
的に下げましたが、週間では70円高とプラスを維持し、2週連続の上昇とな
っています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 17年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2022
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(無料メルマガ)第1位
→ www.mag2.com/events/mag2year/2022/list.html?cid=asset_free-mailmag
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━