朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2023/04/03 夕刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
こんにちは。aquaです。
新年度に入り始めての平日のきょうは、各地で入省式や入社式が行われまし
た。
4年ぶりに対面・マスクなしで行われたところも多く、街や駅には真新しい
スーツに身を包んだ新社会人がたくさんいて、清新の気が満ちるようです。
ところで、政府は7年後の2030年までに「ペロブスカイト型太陽電池」
を実用化し普及させる方針を打ち出すと日経新聞が報じました。
ペロブスカイト型太陽電池は折り曲げられるのが特徴で、「曲がる太陽電池
」として知られています。
ペロブスカイト型太陽電池は低照度でも発電しやすく、重さはシリコン型の
10分の1程度、軽く柔軟であるため壁面に設置したり、電気自動車(EV)
やドローンなどへの搭載にも適しており、材料を塗って乾かすだけという簡単
な製造工程のため従来の半分ほどのコストで製造できると期待されています。
政府は企業などと一体となって供給網の構築や普及を後押しする方針で、こ
の報道を受け、本日の東京株式市場では伊勢化学工業やK&Oエナジーグルー
プなど関連銘柄を物色する動きもみられました。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.今日の相場
2.日銀短観、財新PMI
3.年初来パフォーマンス
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均 28188.15(+146.67)△0.52%
◎TOPIX 2017.68(+ 14.18)△0.71%
◎売買高概算 11億7975万株
◎売買代金概算 2兆8278億円
◎時価総額 718兆7017億円
◎値上り銘柄数 1448 値下り銘柄数 341 変わらず 45
◎騰落レシオ(25日)122.91%(前日比1.19%上昇)
◎サイコロ(日経平均) 7勝5敗 ●〇●〇●●〇〇〇●〇〇 58.3%
◎カイリ率(日経平均)25日線比 +1.79% 75日線比 +3.55%
◎為替 (対 ド ル)133.57(前週末比0.45円安)
(対ユーロ)144.25(前週末比0.66円高)
◎売買代金上位(プライム)
1.レーザテク<6920> 22710円(- 570円) 2044億円
2.三菱UFJ<8306> 861.0円(+ 13.1円) 631送円
3.東京エレク<8035> 15710円(- 330円) 535億円
4.ソフバンG<9984> 5218円(+ 36円) 495億円
5.トヨタ <7203> 1897.0円(+ 17.0円) 477億円
◆相場概況
名実ともに4月相場入りとなった本日の日経平均株価は、146円(0.5
2%)高の2万8188円、新興株の値動きを示す東証グロース市場指数は1
5P(1.60%)高で979Pです。
米欧の金融システム不安が後退しており、先週末のNYダウは415ドル(
1.2%)高、ナスダックは208P(1.7%)高といずれも3日連続高。
これを受けて東京市場も朝方から買いが先行。9:35には上げ幅が217円
となる場面がありました。
その後は幾分上げ幅を縮めたものの、円相場が1ドル=133.50円近く
まで円安に振れたことを好感した買いが相場を下支えし、終日高い水準での動
きとなっています。
業種別では、石油、銀行、精密、陸運、不動産、建設などの上げが目立ち、
一方で海運、ゴムは下げています。
個別銘柄では、三菱重工が9日連続高で149円高の5025円と5000
円台乗せ。これで3月20日の4478円から500円超の上げ幅となってい
ます。業績好調であり、防衛関連としてのテーマ性からも買いが入っています。
原油価格が急騰。OPECプラスを構成する主な産油国が来月から原油の生
産量を大幅に減らす方針を明らかにしたことが背景にあり、原油・ガス開発生
産国内最大手のINPEXが77円高の1474円、原油・ガス開発の石油資
源が205円高の4670円、コスモエネルギーも285円高の4570円と
値を飛ばしています。
家庭用ゲームソフト開発大手でアクション系軸に人気作品多いカプコンが1
05円高の4840円と昨年来高値更新。コロプラと包括的なライセンス契約
を締結したと発表し、材料視した買いが入っています。コロプラは6円高の6
04円です。
UBEが85円高の2140円と値を上げて年初来高値更新。電気自動車(
EV)の生産コストの削減に繋がる車体の製造装置を開発したと報じられ、材
料視した買いが入っています。テスラが採用した一体成型を日本企業が実用化
するのは初めてです。
その他、次世代パワー半導体関連でサムコが4日連続高で430円高の55
10円、AIクラウド&コンサルティングのSREが350円高の3720円、
デジタル給与関連でマネーフォワードが405円高の4970円、地方自治体
・企業のDX支援を手掛けるチェンジが172円高の2517円と大幅高です。
本日の新高値銘柄は、タマホーム、国土開発、若築建、山パン、寿スピリッ
ツ、柿安本店、アサヒG、味の素、アルペン、力の源、ロート薬、マースG、
ダイコク電、セガサミー、サクサ、しまむら、東京都競馬・・・等々です。
★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。
◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】日銀短観、財新PMI **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日銀短観(3月)
――――
<業況判断>※カッコ内は前回調査時点との比較 3カ月後見通し
大企業・ 製造業DI プラス 1(6ポイント悪化) プラス 3
大企業・非製造業DI プラス20(1ポイント改善) プラス15
大企業製造業の業況判断は、原材料価格の上昇に伴う物価高や、欧米の急速
な金融引き締めによる輸出減速懸念により市場予想(プラス4)以上に悪化。
悪化は5期連続。
大企業非製造業の業況判断は、訪日客の回復が追い風となり4期連続で改善。
改善幅は市場予想と一致。
<想定為替レート> 23年度 ※カッコ内は22年度
全規模・全産業 131.72円 (130.65円)
大企業・製造業 132.08円 (130.65円)
<設備投資計画> 23年度 ※カッコ内は22年度
全規模・全産業 3.2%増 ( 16.4%増)
大企業・製造業 5.8%増 ( 17.8%増)
◎中国PMI(財新、3月)
―――――
製造業 50.0(前月比 -1.6) ※市場予想 51.7
市場予想を下回り、3カ月ぶり悪化。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】年初来パフォーマンス **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
3月は月間で米半導体株指数(SOX)が9.2%高と大きく上昇した他、
ナスダック指数が6.7%高、S&P500種指数が3.5%高、日経平均が
2.2%高、ダウ工業株が1.9%高と比較的堅調だった一方、米国の中小型
株指数のラッセル2000が5.0%安、英FTSE指数が3.1%安、日本
の内需株指数が2.9%安と軟調でした。
株価指数以外では、バルチック海運指数(BDI)が3月月間で40%高と
大きく戻しました。
尚、参考までに株価指数および商品等の年初来(1~3月)の騰落は下記の
ようになっています。
※年初来の騰落 http://www.aqua-inter.com/document/230403f4b7.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
石油輸出国機構(OPEC)と非加盟のロシアなどの産油国で構成される「O
PECプラス」が追加減産に踏み切ったことでNY原油(WTI)先物は時間
外取引で一時、前週末に比べ約8%高の1バレル=81.69ドルまで急伸し
ました。先週末時点では5月のFOMCで「金利据え置き(利上げ停止)」の
可能性が優勢でしたが、原油相場の急騰を受けてインフレ沈静化への期待が後
退し、再び「0.25%利上げ」の確率が高まっています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 17年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2022
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(無料メルマガ)第1位
→ www.mag2.com/events/mag2year/2022/list.html?cid=asset_free-mailmag
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━