朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2023/03/14 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
昨日は、訃報が相次ぎました。ノーベル文学賞作家の大江健三郎氏が88歳
で老衰のため死去。イトーヨーカ堂創業者で名誉会長の伊藤雅俊氏が老衰のた
め98歳で死去。
女性初の参院議長を務めた扇千景氏が食道胃接合部がんのため89歳で死去。
そして、一昨日にはバレーボール元男子日本代表の藤井直伸氏が胃がんのため
31歳の若さで死去・・・等々です。
改めて時の経つのは早いと感じると同時に人の命、人生について考えさせさ
れ、健康であることのありがたさを感じる次第です。
「あなたが空しく生きた今日は、昨日死んでいった者が、あれほど生きたい
と願った明日」という言葉を思い出します。
昨日、ゆうちょ銀行の株式売り出し価格が1131円で決定となっています。
昨日の終値は1155円です。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 31819.14(- 90.50)▼0.28%
□ナスダック 11188.84(+ 49.96)△0.45%
□S&P500 3855.76(- 5.83)▼0.15%
□ダウ輸送株 13974.70(-234.31)▼1.65%
□半導体株(SOX) 2921.71(- 2.22)▼0.08%
□NY原油先物(4月限) 74.80(- 1.88)
□NY金先物 (4月限) 1916.50(+49.30)
□為替 (対ドル)133.19(前日比1.30円高)
(対ユーロ)142.94(前日比1.32円高)
CME日経225先物 27160(-490)※大阪終値比
週明け13日のNY株式市場はまちまちの動き。金融不安への警戒感が相場
の重石となる一方、金利低下が相場を下支えしました。
米銀の破たんが相次いだことで金融システムへの不安が高まり、欧州市場で
は独コメルツ銀行、スイスのクレディ・スイス、仏BNPパリバなどの金融株
が急落、1周回ってNY市場でも金融株への売りが止まず相場を圧迫。
バイデン米大統領が取引前に演説し「米国の銀行システムは安全である」と
述べ、預金者は保護されると強調したことは一定の安心感につながり、ダウの
この日の下げ幅は最大284ドル安にとどまりました。
市場における政策金利の予想を示す「フェドウオッチ」では、3月のFOM
Cで0.25%の利上げ予想が59%に急上昇、利上げなしとの予想は41%
に達し、0.5%の利上げ予想は消滅。金利が急低下したことがハイテク株の
買い戻しを促し、指数は一時プラス圏に浮上。
ただ、地銀株が急落するなど、事態の波及に対する警戒感は根強く相場は引
けにかけて失速。ダウはマイナスに転じ5日続落。ナスダック指数は上げ幅を
削りましたが3営業日ぶりに上昇しました。
S&P業種別指数は、不動産、公益、ヘルスケア、テクノロジー、生活必需
品などが堅調だった一方、金融、エネルギー、素材、工業が下げました。
個別銘柄では、質への投資から金相場が大幅高で3日続伸となり、ニューモ
ントやバリックゴールドなどの産金株が軒並み大幅高。暗号資産(仮想通貨)
のビットコインが急騰し、マラソン・デジタルやマイクロストラテジーなどの
関連銘柄も軒並み急伸しました。
金利の低下を追い風にアップルやマイクロソフト、アマゾン、セールスフォ
ースなどの主力ハイテク株が上昇。アナリストが投資判断を「買い」に引き上
げたイーライ・リリーが上昇。医薬品のアムジェンやジョンソン&ジョンソン、
医療保険のユナイテッドヘルス、日用品のプロクター&ギャンブル、飲料のコ
カコーラなど景気動向の影響を受けにくいディフェンブ銘柄が堅調でした。
一方、ゴールドマン・サックスやJPモルガン、アメリカン・エクスプレス、
トラベラーズなどの金融株が下落。ファースト・リパブリック銀行が62%安、
銀行持株会社のキーコープが27%安と急落し、ウェルズファーゴやシティグ
ループなどの大手行も大幅安。シリコンバレー銀行破たんの影響が警戒されて
いる金融サービスのチャールズ・シュワブは大幅安で3日続落となりました。
NY原油(WTI)は1.88ドル(2.45%)安で反落。米銀の相次ぐ
破たんでリスクオフの売りが原油にも波及しました。
NY金は49.3ドル(2.64%)高で3日続伸。リスクを嫌った逃避資
金が「安全資産」(ゴールド)に流れ込み、約1カ月半ぶりの高値を付けまし
た。金利が付ない金(ゴールド)にとって金利低下も追い風となっています。
★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。
◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆昨日の日経平均株価は続落、311円安の2万7832円で取引を終了。
日経平均株価の勝敗 〇●〇〇●〇〇〇〇〇●●
昨晩のNY株はまちまちの動き。金融不安への警戒感が重石となり、ダウは
5日続落。一方、金利低下を追い風にハイテク株が堅調に推移し、ナスダック
指数は3日ぶりに反発しました。
CME日経平均先物の終値は2万7160円ですが、先物(6月物)は3月
期末の配当分(約260円)がディスカウントされており、その分を考慮する
とCME先物は2万7420円付近で、昨日の東京市場の日経平均終値2万7
832円を410円ほど下回る水準です。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万8270円 5日線
2万8020円 一目転換線
2万8000円 心理的節目
2万7890円 一目基準線
☆2万7832円 昨日終値
2万7717円 25日線
2万7352円 200日線
2万7311円 75日線
2万7160円 CME日経平均先物
前引け時点でTOPIXの下落率が2%に達した昨日、日銀は上場投資信託
(ETF)を701億円購入しました。日銀がETFを購入するのは今年初で
昨年12月2日以来となります。
本日も前日引け時点でTOPIXの下落率が2%を越えれば、日銀はETF
購入に動くとみられます。
◎本日の予定
―――――
21:30 米2月の消費者物価指数(CPI)
尚、ゆうちょ銀行(7182)の売り出し価格は1131円に決まり、売却
総額は約1兆2310億円と、歴代5位の規模となります。
◎決算発表
――――
ヤーマン、正栄食品、三井ハイテック、神戸物産、土屋HD、など
◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
15日(水) 日本:2月の訪日外国人客数
中国:1~2月の工業生産高、小売売上高など
米国:2月の卸売物価指数(PPI)
米国:2月の小売売上高
米国:3月のニューヨーク連銀製造業景況指数
16日(木) 日本:1月の機械受注
日本:2月の貿易統計
日本:2月の首都圏マンション販売
欧州:ECB理事会の結果発表
米国:週間の新規失業保険申請件数
米国:2月の住宅着工件数
米国:2月の輸出入物価指数
米国:3月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数
17日(金) 米国:2月の鉱工業生産・設備稼働率
米国:3月の消費者態度指数速報値
米国:2月の景気先行指標総合指数
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 前日が高かりし時は反落する日
<相場高低判断> 当分の高値あらん
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
人間十人十色ではなく、
実は夢のある奴とそうでない男の二種類しかない。
高原 慶一朗
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆3月14日 今日は何の日 六曜:赤口
ホワイトデー、マシュマロの日、ホームインスペクション(住宅診断)の日、
美白デー、さーたーあんだぎーの日、切腹最中の日、数学の日、円周率の日、
キャンディーの日、パイの日
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 17年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2022
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(無料メルマガ)第1位
→ www.mag2.com/events/mag2year/2022/list.html?cid=asset_free-mailmag
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━