朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2019/06/28 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
「紫陽花」と書いて「アジサイ」。近所の庭先で青い紫陽花が雨に濡れて生
き生きと咲いている姿はとても印象的です。しとしと雨が降る中で咲くアジサ
イの花、まさしく日本の梅雨の風景かもしれません。
ご存知の通り、この梅雨から夏にかけて咲くアジサイは、咲き始めから花の
終わりまでに色が変化してくるため「七変化」と言われますが、そのためか花
言葉は「移り気」です。今ではこのアジサイの花には、青、白、ピンク、紫、
赤、そして緑・・・と様々な色がありますが、本来の日本のアジサイは青だっ
たそうです。
アジサイについてよく言われますが、土壌が酸性だと青くなり、アルカリ性
だと赤くなります。もともとの日本の土壌は酸性であるため、日本古来のアジ
サイは青だったという訳です。
幕末から明治にかけて来日した西洋の人々が初めて見る美しいアジサイを持
ち帰り、青以外の色の花を作り出したそうですが、元々ヨーロッパの土壌はア
ルカリ性のため、青かった花が自然と赤っぽくなり、そして色とりどりの花へ
変化を遂げたそうです。
アジサイを西洋に紹介した人物として有名なのは、かのシーボルトです。彼
はアジサイの学名を「ハイドランジア オタクサ(Hydrangea ot
aksa)」と名づけました。この「Otaksa」は、シーボルトが日本の
愛人「お滝さん(楠本滝さん)」を想い、彼女の呼び名を名付けたそうです。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 26526.58(- 10.24)▼0.04%
□ナスダック 7967.76(+ 57.79)△0.73%
□S&P500 2924.92(+ 11.14)△0.38%
□ダウ輸送株 10308.53(+131.74)△1.29%
□半導体株(SOX) 1456.90(+ 21.06)△1.47%
□NY原油先物(8月限) 59.43(+ 0.05)
□NY 金先物(8月限) 1412.00(- 3.40)
□為替 (対ドル)107.81(前日比0.23円高)
(対ユーロ)122.55(前日比0.26円高)
□CME日経225先物 21210(- 50)※大阪終値比
27日のNY株式市場は、様子見ムードからダウは小動き。ハイテク株比率
の高いナスダック指数は半導体株の上昇に支えられ続伸しました。
米中首脳会談を翌日に控えて情報が錯そう。香港紙は「米中が貿易戦争の暫
定的な停戦で合意した」と伝え期待を誘い、その一方で、米WSJが「中国が
ファーウェイへの禁輸措置や制裁関税の解除を主張」と報じましたが、ファー
ウェイに対する制裁解除の可能性は低く隔たりは大きいとの見方は根強く、ダ
ウは方向感のない展開となりました。
朝方発表された1~3月期の米GDP確定値は、改定値と同じ前期比年率換
算3,1%増と、市場予想と一致し材料視されず。ボーイングの下落が響き、
ダウは前日比71ドル安まで下げた後、70ドル高まで持ち直す場面がりまし
たが、重要イベントを控えてポジションを一方に傾けにくく、最終的に前日終
値付近で取引を終了しました。
ダウが小幅安で3日続落となった一方、ハイテク株の比率が高いナスダック
指数は半導体株の上昇を支えに続伸しました。
S&P業種別指数は、エネルギーを除く10業種が上昇。金融、不動産、ヘ
ルスケア、一般消費財などが上昇率上位となっています。
個別銘柄では、航空機のボーイングが大幅安となりダウを圧迫。米連邦航空
局が737MAXに新たな欠陥が見つかったと発表し、嫌気売りが膨らみまし
た。一方で株主還元への期待からゴールドマンなどの金融株が上昇。好決算を
発表したドラッグストアチェーンのウォルグリーンが買われ、前日下げた医療
保険のユナイテッドヘルスなども反発し、ダウを下支えしました。
大規模な人員削減策を発表した自動車のフォードが収益改善期待から上昇。
予想以上の好決算を発表した住宅建設のKBホームが大幅高となり、同業のD
Rホートンやトールブラザーズなどにも買いが波及。アナリストが投資判断を
「買い」に引き上げた旅行サイト大手のトリップアドバイザーが大幅上昇。
マイクロンが好決算と楽観的な先行き見通しを発表したことをきっかけに半
導体株への見直し買いが続き、前日大幅高となったマイクロン、エヌビディア、
ザイリンクス、アプライド・マテリアルズなどがそろって続伸し、ナスダック
指数を押し上げました。
NY原油(WTI)は小動き(0.08%高)。米中首脳会談を控えて様子
見ムードが強く、ほぼ横ばいで取引を終了。およそ6年ぶりの高値圏にあった
NY金は持ち高調整の売りで小幅続落(0.24%安)となりました。
★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。
◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆昨日の日経平均株価は、前日比251円高の2万1338円で取引を終了。
日経平均株価の勝敗 ●●〇〇●〇〇●〇●●〇
個別銘柄では、キーエンス、ハーモニック、テンポスHD、日本鋳鉄管など
の上昇が目立ちました。※詳しくは昨日夕刊の「相場概況」をご参照ください。
昨晩のNY株は様子見ムードから全体としては小動きでしたが、個別ではボ
ーイングが下落した一方、半導体株の上昇が目立ちました。ビットコインは急
落しています。
CME日経平均先物の終値は2万1210円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万1338円と比べ130円ほど安い水準。本日早朝の大阪取引所の日
経平均先物(夜間取引)終値は2万1190円となっています。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万1406円 75日線
2万1404円 13週線
☆2万1338円 昨日終値
2万1323円 一目雲下限
2万1232円 5日線
2万1211円 一目転換線
2万1210円 CME日経平均先物
2万1107円 26週線
2万1041円 25日線
尚、本日は週末、月末、四半期末です。
◎本日の予定
―――――
08:30 6月の都区部消費者物価指数(CPI)
〃 5月の完全失業率、有効求人倍率
08:50 5月の鉱工業生産指数速報値
〃 日銀金融政策決定会合の主な意見(19~20日開催分)
14:00 5月の新設住宅着工戸数
海外では、6月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値、5月の米個
人所得・個人消費支出、6月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)、6月の
米消費者態度指数確報値などの発表が予定されています。
尚、日本が初の議長国を務める20カ国・地域(G20)首脳会議(サミッ
ト)が本日から2日間の日程で開幕。貿易問題や海洋プラスチックごみの削減
などが議論され、あす共同宣言などが発表される予定です。
また、本日は日米首脳会談、茂木経済再生相とライトハイザーUSTR代表
の会談。注目の米中首脳会談は明日の午前11時半からの予定です。
◎新規上場
――――
リビン・テクノロジーズ(東マ・4445) 公開価格3900円
◎市場変更
――――
やまみ(2820) 東証2部 → 東証1部
◎決算発表
――――
15:00 ウェザニュー(4825)、Jフロント(3086)
●その他のトピック
・野村HD、LINE証券が秋からサービス提供開始
・JDI、中国ファンドから522億円支援受け入れ
・欧州、買収巡る届け出義務違反でキヤノンに制裁金
・日産自動車が49万台リコール ホンダは50万台
・アスクル、19年5月期純利益91%減に下方修正
・スター精密、1~6月期の純利益見通しを下方修正
・エディオンが上限50億円の自社株買い プレス工
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 初め高いと反落する 吹き値売り方針の日
<相場高低判断> 相場の寄付きに倣う
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
我々は泣きながら生まれて、文句を言いながら生きて、失望しながら死ぬ。
イギリスの諺
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆6月28日 今日は何の日 六曜:赤口
貿易記念日、パフェの日
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2018
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており
ますのでご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━