朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2019/07/01 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
本日から名実ともに7月相場入りとなります。
昨年の7月相場は日経平均株価が月間で249円の上昇、一昨年は同108
円の下落となっており、比較的小幅な値動きとなっています。
先週末には、国家公務員に夏のボーナスが支給されました。管理職を除く一
般行政職(平均35.5歳)の平均支給額は67万9100円で昨夏より2万
6500円増え、7年連続のプラスとなっています。
支給の最高額は、最高裁長官の569万円。衆参両院の議長は527万円、
国会議員は314万円。各省庁の事務次官は323万円、局長級は246万円
です。
安倍首相と国務大臣は行財政改革推進のためにボーナスの一部を自主返納し
ており、安倍首相が30%、閣僚は20%の自主返納ですので、返納後は首相
が398万円、閣僚は332万円となっています。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 26599.96(+ 73.36)△0.28%
□ナスダック 8006.24(+ 38.49)△0.48%
□S&P500 2941.76(+ 16.84)△0.58%
□ダウ輸送株 10461.98(+153.48)△1.49%
□半導体株(SOX) 1458.96(+ 2.06)△0.14%
□NY原油先物(8月限) 58.47(- 0.96)
□NY 金先物(8月限) 1413.70(+ 1.70)
□為替 (対ドル)107.88(前日比0.25円安)
(対ユーロ)122.65(前日比0.09円安)
□CME日経225先物 21305(+ 85)※大阪終値比
先週末28日のNY株式市場は上昇。米中首脳会談への期待から買いが先行
し、金融株が相場上昇をけん引しました。
米中首脳会談を翌日に控えたこの日、米中は協議継続で合意し、米政府によ
る「第4弾」の追加関税の発動は見送られるとの期待からNY株は上げて始ま
りました。
米連邦準備理事会(FRB)によるストレステストで合格と判断され、自社
株買いや増配などを発表した金融株が買われ、ダウは一時111ドル高まで上
げ幅を拡大。その後は翌日の会談結果を見極めたいとして買いが鈍り、ダウは
前日終値付近にまで押し戻される場面がありましたが、引けが近づくと期末の
株価を意識した「お化粧買い」が入り指数を押しました。
ダウは4日ぶり反発。ダウの6月月間の上げ幅(1784ドル)は過去最大。
月間の上昇率(7.19%)は2015年10月以来(8.47%)の大きさ
となりました。ナスダック指数は3日続伸です。
尚、この日発表された6月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)は前月比
4.5ポイント低下の49.7と、市場予想(52.3)を大きく下回り、景
気の拡大と縮小の分岐点となる50を2年5カ月ぶりに下回りましたが、相場
への影響は限定的でした。
S&P業種別指数は全11業種が上昇。金融、エネルギー、工業、素材など
が上昇率上位となっています。
個別銘柄では、ストレステストを無事通過し、自社株買いと増配を発表した
JPモルガンやゴールドマン・サックスが上昇。2銘柄でダウを約56ドル押
し上げました。米中貿易摩擦の影響を受けやすい重機のキャタピラーや工業用
品のスリーエムなどが上昇し、インテルやエヌビディア、マイクロンなどの半
導体もしっかりでした。
一方、デザイン部門のトップが年内に退任することが明らかになったアップ
ルが下落。米大統領選に向け医療費抑制圧力が強まることが警戒され、ヘルス
ケアセクターのジョンソン&ジョンソン、ファイザー、ユナイテッドヘルスな
ども軟調な展開でした。
NY原油(WTI)は3日ぶり反落(1.62%安)。原油相場は6月12
日の51ドルを底値に前日までの11営業日で約16%上昇しましたが、週明
けに石油輸出国機構(OPEC)総会を控えてこの日は目先の利益を確保する
売りが優勢となりました。
NY金は前日まで2日連続で下げていた反動でこの日は小幅に反発しました。
★ 『 アクア・スペシャル版 』 ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベテランの方も、ビギナーの方も、どうぞご活用ください。
◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/ ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆先週末の日経平均株価は、前日比62円安の2万1275円で取引を終了。
日経平均株価の勝敗 ●〇〇●〇〇●〇●●〇●
個別銘柄では、カルナバイオ、NEC、ハニーズ、ペプチドリームなどの上
昇が目立ちました。※詳しくは先週金曜日夕刊の「相場概況」をご参照くださ
い。
先週末のNY株は上昇。増配を発表した金融株が買われ相場上昇をけん引し
ました。
CME日経平均先物の終値は2万1305円で、先週末の東京市場の日経平
均終値2万1275円と比べ30円高い水準。先週末の大阪取引所の日経平均
先物(夜間取引)終値は2万1310円となっています。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万1500円 心理的節目
2万1402円 75日線
2万1366円 一目雲下限
2万1305円 CME日経平均先物
☆2万1275円 先週末終値
2万1236円 5日線
2万1211円 一目転換線
2万1047円 25日線
米中首脳は週末の直接会談で「貿易交渉の再開」と米政府による「新たな対
中追加関税の先送り」で合意しました。交渉期限の明示はありませんでしたが、
市場予想に沿った合意内容でした。
尚、トランプ米大統領は記者会見で、米企業にファーウェイとの取り引きを
認める考えを示しています。
◎本日の予定
―――――
08:50 6月の日銀短観
10:45 6月の財新中国製造業PMI
11:00 19年分の路線価
14:00 6月の消費動向調査
〃 6月の新車販売
【日銀短観】 日銀短観とは企業の経営者に景況感を聞いたマインド調査で、
注目度の高い6月の大企業製造業・業況判断指数(DI)の予測平均はプラ
ス9と、前回3月調査のプラス12から悪化する見通しです。悪化すれば2
四半期連続となります。
尚、19年度の大企業の設備投資計画については前年度比で8.3%程度の
増加予想となっています。※3月短観では1.2%増。
米国では、6月のISM製造業景況感指数、5月の米建設支出の発表、米連
邦準備理事会(FRB)副議長の講演などが予定されています。
また、本日は石油輸出国機構(OPEC)の定例総会、明日はロシアなどの
非加盟国を交えたOPECプラス会合が開かれ、6月末で期限を迎える協調減
産の延長が検討される見通しです。
政治経済イベントではありませんが、テニスの四大大会第3戦、ウィンブル
ドン選手権が開幕します。
その他、日本は昨日、国際捕鯨委員会(IWC)を正式に脱退し、本日から
31年ぶりに商業捕鯨が再開します。
◎決算発表
――――
15:00 ダイセキ環境(1712)
15:30 象印(7965)
●その他のトピック
・アダストリア、3~5月期営業利益は前年比4.1倍
・岡山製紙、19年5月期営業利益を上方修正 増配も
・イオンディライト、20年2月期営業利益は38%増
・ウェザーニューズ、19年5月期は営業利益18%減
・ペッパーフード、今期の利益見通しを大幅に下方修正
・ゲオHD、日本セラミック、アルテックが自社株買い
◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
2日(火) 日本:6月の国内ユニクロ売上高
海外:OPECプラス会合(ロシアなど非加盟国も参加)
3日(水) 日本:アスクル、ニトリ決算
米国:6月のADP雇用報告
米国:5月の貿易収支、製造業受注
米国:6月のISM非製造業景況感指数
4日(木) 日本:参院選公示
日本:ABCマート、セブン&アイ決算
米国:独立記念日で休場
5日(金) 日本:5月の景気動向速報値
日本:ウエルシア、イオン決算
米国:6月の雇用統計
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 突込み買いの日 悪目あれば買い方針良し
<相場高低判断> 大した高下なし
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
水を飲んで楽しむ者あり、
錦を着て憂うる者あり。
中根東里 江戸時代の儒者
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆7月1日 今日は何の日 六曜:先負
山開き(富士山吉田口)、更生保護の日、こころの日、童謡の日、銀行の日、
国民安全の日、全国安全週間(1~7日)、社会を明るくする運動強調月間、
クレジットの日、弁理士の日、建築士の日、ウォークマンの日、琵琶湖の日、
鉄スクラップの日、健康独立宣言の日、じゅんさいの日、JUNET記念日、
テレビ時代劇の日、井村屋あずきバーの日、釜飯の日、壱岐焼酎の日
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 13年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2018
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2018/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しており
ますのでご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━