朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
『アクア・スペシャル版』お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2018/06/29 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
世界3大穀物と言えば、「小麦」・「米」・「トウモロコシ」ですが、今、
夏の風物詩「トウモロコシ」が旬を迎えています。トウは「唐」、モロコシは
「唐土」(もろこし、中国をさして呼んだ称)から伝来した植物という意味が
あるそうです。
トウモロコシの世界最大の生産国はアメリカで、全世界の生産量の約3割を
占め、次いで中国、ブラジル、メキシコ、アルゼンチンと続いています。一方、
輸入量を見ますと、世界最大のトウモロコシ輸入国は日本であり、その輸入量
の9割をアメリカに依存、日本国内で消費される75%は家畜の飼料用として
使用されています。
栄養豊富でビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン群、リ
ノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラルが
バランスよく含まれ、特に食物繊維の量は他の野菜や穀類と比べて多く含まれ
ています。
ちなみに、コメ、小麦、大麦、トウモロコシなど穀物全体の生産量のトップ
は中国で、2位がアメリカ、3位がインド、そしてブラジル、インドネシアと
続いています。中国は全世界の生産量の約2割を占めています。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 24216.05(+ 98.46)△0.41%
□ナスダック 7503.68(+ 58.60)△0.79%
□S&P500 2716.31(+ 16.68)△0.62%
□ダウ輸送株 10307.56(- 24.02)▼0.23%
□半導体株(SOX) 1311.64(+ 11.14)△0.86%
□NY原油先物(8月限) 73.45(+ 0.69)
□NY 金先物(8月限) 1251.00(- 5.10)
□バルチック海運指数 1329 (+20)
□為替 (対ドル)110.46(前日比0.12円安)
(対ユーロ)127.74(前日比0.20円安)
□CME日経225先物 22280(+ 50)※大阪終値比
28日のNY株式市場は、先行き不透明感から序盤下げたものの、押し目買
いなどで反発しました。
前日はクドロー米国家経済会議(NEC)委員長が「大統領は中国に対して
姿勢を緩めていない」と発言するなど、米通商政策に対する不透明感が強まる
中、朝方発表の1~3月期の米GDP確定値が年率換算で前期比2.0%増と
改定値(2.2%増)から下方修正され市場予想も下回ったことからこの日の
NY株は続落してスタート。
アマゾンがオンライン薬局の買収を発表したことを受けて、ダウ構成銘柄の
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスをはじめドラッグストアチェーンや医
薬品卸売銘柄が軒並み安となったことも相場を圧迫しました。
ただ、ダウは前日に約2カ月ぶりの安値を付けていたことから押し目を買う
動きもみられ下値は限定的。月末、期末を控えて、ここのところ下げていたボ
ーイングや金融株などを買い戻す動きが強まり指数はプラスに転じました。
S&P業種別指数は、通信を筆頭にテクノロジー、不動産、金融などが上昇
した一方、エネルギーと公益が軟調でした。
個別銘柄では、アマゾンが医薬品のネット通販会社を買収すると発表したこ
とで、ドラッグストアのウォルグリーンやCVSヘルス、医薬品卸のマッケソ
ンやカーディナル・ヘルスなどが軒並み安。エトナやユナイテッドヘルスなど
も下落。ウォルグリーンとユナイテッドヘルスの2銘柄でダウを約67ドル押
し下げています。
一方、ストレステスト(健全性審査)第ニ弾の結果発表を控えた金融株は株
主還元策への期待から軒並み上昇。過去1カ月で8%超下げていたボーイング
が買い戻され上昇。値がさ株で指数への影響が大きいボーイングとゴールドマ
ンの2銘柄でダウを55ドルほど押し上げました。
決済手数料巡る小売業者との訴訟で和解が近いと報じられたクレジットカー
ドのビザとマスターカードが上昇。好決算を発表した調味料のマコーミックや
コンサルティングのアクセンチュアが大幅高となっています。
ダウ構成銘柄は30銘柄中25銘柄が上昇。上昇率ではベライゾン、IBM、
JPモルガン、ゴールドマン、ボーイングなどが上位に並び、ウォルグリーン、
ユナイテッドヘルス、ウォルマート、マクドナルド、シェブロンが値を下げま
した。
NY原油(WTI)は、前日買われた流れを引き継ぎ3日続伸。2104年
11月26日以来およそ3年7カ月ぶりの高値を更新しました。NY金は4日
続落と軟調な展開が続いています。
【 アクア・スペシャル版 】
〓 有望銘柄の紹介で大好評!〓
お申し込み・詳細は → https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆昨日の日経平均株価は、前日比1円安の2万2270円で取引を終了。
日経平均の前日までの勝敗 〇●〇●●〇〇●●〇●●
個別銘柄では、日本新薬、ソレイジア、クスリアオキ、石油資源などが物色
されました。※詳細は昨日夕刊の「相場概況」をご参照ください。
昨晩のNY株は金融株などが買われ反発。NY原油(WTI)は3日連続で
上昇し。2104年11月26日以来およそ3年7カ月ぶりの高値を更新しま
した。
CME日経平均先物の終値は2万2280円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万2270円と比べ10円高い水準。本日早朝の大阪取引所の日経平均
先物(夜間取引)はCMEと同値の2万2280円で終了しました。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万2391円 13週線
2万2347円 5日線
2万2329円 26週線
2万2280円 CME日経平均先物
☆2万2270円 昨日終値
2万2175円 75日線
2万2077円 200日線
2万0000円 心理的節目
2万1931円 5月30日安値
◎本日の予定
―――――
08:30 6月の都区部消費者物価指数(CPI)
〃 5月の完全失業率、有効求人倍率
08:50 5月の鉱工業生産指数速報
13:00 5月の自動車輸出実績
14:00 6月の消費動向調査
〃 5月の住宅着工戸数
【鉱工業生産】 製造業の動きから日本の景気を見る同指数は注目度の高い指
標の一つ。4月(確報)は前月比で0.5%上昇しましたが、5月(速報)
は1.1%程度の低下が見込まれており、4カ月ぶりのマイナスとなる見通
しです。
【住宅着工】 前回4月の新設住宅着工戸数は前年比0.3%増と予想に反し
て10カ月ぶりに前年実績を上回りましたが、5月は事前予想で5.7%減
と再び減少に転じる見通しです。
海外では、6月のユーロ圏消費者物価指数、5月の米個人所得・個人消費支
出、6月のシカゴ購買部協会景気指数などの発表が予定されています。
◎新規上場
――――
スプリックス(東1・7030) 公開価格2400円
◎決算発表
――――
15:00 ダイセキ環境(1712)、DCM(3050)、
ウェザーニューズ(4825)、スギHD(7649)
●その他のトピック
・ニトリ、3~5月期は6.9%増収 営業益18.3%増
・Jフロント、3~5月期の事業利益が12%増 予想維持
・ストライク、9~5月期40%増収 営業益28.7%増
・レックが1対2の分割を発表、シェアRTは1対3の分割
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 弱体日にしてジリ安を辿るが悪目を狙え
<相場高低判断> 案外安値出ることあり
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
幸福だけの幸福はパンばかりのようなものだ。
食えはするがご馳走にはならない。
無駄なもの、無用なもの、余計なもの、
多すぎるもの、何の役にも立たないもの、
それがわしは好きだ。
ビクトル・ユーゴー「レ・ミゼラブル」
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆6月29日 今日は何の日 六曜:友引
ビートルズの日、佃煮の日、星の王子さまの日
~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 12年連続受賞 =
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
→ http://melma.com/contents/moy2017/
◎まぐまぐ大賞 2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式資産運用部門 第4位
→ http://www.mag2.com/events/mag2year/2017/
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━