朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
相場の読み方、有望銘柄、投資のやり方等々・・・好評配信中!
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2021/09/14 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
非常にいい相場展開が継続している東京市場。日経平均株価は先週末の37
3円高に続いて昨日も65円高と連日で上昇し、3万0447円となっていま
す。
2月16日につけた終値ベースの年初来高値3万0467円まであと20円
に迫っています(ザラ場ベースの高値は同日の3万0714円)。
もっとも騰落レシオは昨日144%、サイコロも10勝2敗となっています。
短期的には警戒しながらも中長期的には「大勢上昇」というこの上向きの大き
な流れにしっかり乗って行きたいところです。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 34869.63(+261.91)△0.76%
□ナスダック 15105.58(- 9.91)▼0.07%
□S&P500 4468.73(+ 10.15)△0.23%
□ダウ輸送株 14448.56(+ 81.67)△0.57%
□半導体株(SOX) 3449.68(+ 33.02)△0.97%
□NY原油先物(10月限) 70.45(+ 0.73)
□NY金先物 (12月限) 1794.40(+ 2.30)
□為替 (対ドル)109.99(前日比0.09円高)
(対ユーロ)129.89(前日比0.15円安)
CME日経225先物 30420(+ 90)※大阪終値比
週明け13日のNY株式市場は、景気敏感株中心に買いが入りダウとS&P
500は6営業日ぶりに反発しました。半導体株指数(SOX)は過去最高値
更新です。
前週末までダウとS&P500が5営業日連続で下げており、週明けのこの
日は値ごろ感からの買いで反発スタート。ファイザーの新型コロナワクチンに
ついて、5~11歳の子どもへの緊急使用が10月末までに認められるとの報
道や、クレジットカードのマスターカードが今年の年末商戦について前年比で
大幅な伸びを予想したことなども支援材料となりました。
原油高を背景にエネルギー株が上昇した他、前週末売られたユナイテッドヘ
ルスが切り返し、前週軟調だった金融株や工業株なども反発しダウを押し上げ。
ダウは前週末に75日線を下回りましたが、これまでどおり同水準を1日で回
復しました。
一方、8月の米消費者物価指数(CPI)の発表を翌日に控えていることや
米下院民主党が法人税率を現行の21%から26.5%へ引き上げを目指すと
表明したことから様子見ムードも強く、半導体のエヌビディアやワクチンのモ
デルナの下げが重石となりナスダック指数は小幅ながら4日続落で取引を終え
ました。
S&P業種別指数は、エネルギーや金融が上昇し、不動産、コミュニケーシ
ョン、工業などが堅調だった一方、ヘルスケアや公益などが軟調でした。
個別銘柄では、前週末大きく下げた医療保険のユナイテッドヘルスが反発し
1銘柄でダウを70ドル近く押し上げ。金融のゴールドマンやJPモルガン、
クレジットカードのアメリカン・エクスプレス、工業のボーイングや重機のキ
ャタピラー、化学のダウ・インクなどの景気敏感株が上昇。
原油高を手掛かりにエクソンモービルやシェブロンなどのエネルギー株が軒
並み上昇。前週末売られたアップルが反発し指数を下支えしました。新型コロ
ナの新規感染者数に減少傾向が見られることから、航空株やクルーズ株、カジ
ノ株やホテル株などアフターコロナ関連銘柄も上昇。
一方、アナリストが投資判断を引き下げたスポーツ用品のナイキが下落。ジ
ョンソン&ジョンソンやメルクなどの医薬品株が軟調な展開。顧客情報管理の
セールフォースや動画配信のネットフリックス、アマゾン、フェイスブックな
どハイテク株の一角が軟調に推移。
半導体のエヌビディアが下げたものの、半導体のインテルやテキサス・イン
スツルメント、アップルサプライヤーのクリーやスカイワークス、半導体製造
装置のアプライド・マテリアルズ、ラムリサーチなどが上昇。主要半導体関連
株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は3日続伸となり、8
月30日に付けた過去最高値を2週間ぶりに塗り替えました。
NY原油(WTI)は0.73ドル(1.1%)高で続伸。ハリケーン「ア
イダ」の影響で停止した石油施設の生産回復が滞る中、次の熱帯低気圧「ニコ
ラス」への警戒感から買いが優勢となり、8月3日以来約1カ月ぶりに終値で
70ドルに乗せました。
NY金は2.3ドル(0.1%)高と小反発。8月の米消費者物価指数(C
PI)の発表を前に様子見ムードが強かったものの足元の金利低下が支援材料
となりました。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆昨日の日経平均株価は、前週末比65円高の3万0447円で取引を終了。
日経平均株価の勝敗 ●〇〇〇〇〇〇〇〇●〇〇
TOPIX(東証株価指数)は年初来高値を連日更新、1990年8月以来
約31年ぶりの高値を付けました。
昨日の上海総合指数は約6年1カ月ぶりの高値を連日で更新。
NY株は景気敏感株中心に買いが入りダウは6営業日ぶり反発。ダウは前週
末に今年3回目の75日線割れとなりましたが、過去2回同様、今回もわずか
1日で75日線水準を回復しました。
フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は3日連続高で、8月30日に付
けた過去最高値を2週間ぶりに更新しました。
CME日経平均先物の終値は3万0420円で、昨日の東京市場の日経平均
終値3万0447円と比べ30円ほど安い水準です。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
3万0714円 取引時間中の年初来高値(2月16日)
3万0467円 終値ベースの年初来高値(2月16日)
☆3万0447円 昨日終値
3万0420円 CME日経平均先物
3万0186円 5日線
3万0000円 心理的節目
昨日の日経平均はNY株安・CME安を跳ね除け2営業日連続で高値引け
となり、相場の強さを示唆。一方、騰落レシオは144%と昨年6月4日以
来およそ1年3カ月ぶりの高水準となり過熱感も。
◎本日の予定
―――――
13:30 7月の鉱工業生産確報値
15:00 9月のESPフォーキャスト調査
21:30 8月の米消費者物価指数(CPI)
8月の米CPIは、食品とエネルギーを除くコア指数で前年同月比4.2%
程度の上昇が見込まれています。7月のCPI(4.3%上昇)よりも伸びが
鈍化する見込みですが、10日発表の8月の米卸売物価指数(PPI)が予想
以上の伸びとなっただけに、米金融政策の先行きを占う上で今晩の米CPIが
注目されます。
その他、本日午前10時にソフトバンクが新サービスを発表。
日本時間15日午前2時には米アップルが新製品発表イベントを開催します。
◎決算発表
――――
大盛工業、ヤーマン、サンバイオ、銚子丸、土屋HD、パーク24 など
◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
15日(水) 日本:7月の機械受注
中国:8月の工業生産高、小売売上高など
米国:8月の輸出入物価指数
米国:9月のニューヨーク連銀製造業景況指数
米国:8月の鉱工業生産指数・設備稼働率
16日(木) 日本:8月のマンション販売
米国:8月の小売売上高
米国:週間の新規失業保険申請件数
米国:9月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数
17日(金) 日本:自民党総裁選告示
米国:9月の消費者態度指数速報値
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 一方に偏傾して動くゆえ 波動につくべし
<相場高低判断> 前場保合えば後場高し
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
かつては、
「平和」のために軍備が拡張せられねばならぬと言はれた。
今は「平和」のために軍備が縮小せられねばならぬと言はれる。
「平和」がそれを聞いたら何と答えるだろう。
島崎 藤村(二三の事実)
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆9月14日 今日は何の日 六曜:先負
セプテンバーバレンタイン、メンズバレンタインデー、グリーンデー
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2020
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(株式)部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━