朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2021/06/24 夕刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
こんにちは。aquaです。
今はあまり聞かれませんが、昔はご飯を山盛りによそうことはたしなめられ
たものです。
死者にお供えする枕飯は、あの世でも食べるのに困らないようにとご飯を山
盛りにしてあり、ご飯を霊魂に、箸を霊魂の依り代(よりしろ)に見立て、箸
は垂直に立ててあります。
この枕飯に通じることから、山盛りのご飯や、箸を立てること、ご飯を一膳
だけで終えてしまうことは縁起が悪いとされてきました。
今は山盛りのご飯もサービスの一つですが、昔はおかわりができるようにと
盛りはお茶碗の八分目程度、満腹でお代わりができない場合にはよそる真似を
したと聞きます。
一膳飯と同じように、一杯茶も「坊主に会う」として縁起が悪いものとされ
てきました。これもあまり見なくなった作法の一つかもしれません。
「朝茶はその日の難逃れ」と言い、朝飲むお茶はその日の厄災から身を守る
とされてきました。朝茶を飲むのを忘れるなという意味の「朝茶に別れるな」
という言葉もあります。同じ意味で「朝茶には福が増す」あるいは「朝茶は七
里帰っても飲め」とも言われます。
上は迷信や俗説といった類ですが、京都府立医科大学と伊藤園の共同研究で、
お茶に含まれるカテキン類が従来型の新型コロナウイルスの感染能力を低下(
不活性化)させることが確認されたとの発表は、気になるニュースではありま
す。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.今日の相場
2.本日の主な経済指標等
3.信用評価損益率とは
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均 28875.23(+ 0.34)△0.00%
◎TOPIX 1947.10(- 2.04)▼0.10%
◎売買高概算 8億4248万株
◎売買代金概算 1兆9475億円
◎時価総額 720兆7428億円
◎値上り銘柄数 924 ◎(年初来)新高値 49
◎値下り銘柄数 1155 ◎(年初来)新安値 22
◎変わらず 114
◎騰落レシオ(25日) 95.74%(前日比3.40%低下)
◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ●〇●〇〇●●●●〇●〇 41.6%
◎カイリ率(日経平均)25日線比 +0.06% 75日線比 -0.66%
◎為替 (対 ド ル)110.82(前日比0.05円高)
(対ユーロ)132.19(前日比0.17円高)
◎売買代金上位(東証1部)
1.SFG <9984> 7862円(+ 174円) 1188億円
2.エーザイ <4523> 12250円(+ 180円) 665億円
3.レーザテク<6920> 22170円(- 170円) 492億円
4.トヨタ <7203> 9824円(+ 42円) 441億円
5.任天堂 <7974> 64410円(+ 330円) 303億円
◆相場概況
本日の日経平均株価は小動きで0.34円高の2万8875.23円で取引
終了です。
昨晩のNY市場は材料難から小動き。ダウは71ドル(0.21%)安でし
たが、ナスダックは3日連続高で18P高と連日の史上最高値更新。ただ、東
京市場は東京都の新型コロナウイルスの新規感者数が増加傾向となっているこ
とから緊急事態宣言解除後のリバウンドと五輪前の感染拡大が警戒され、朝方
から売りが先行。9:12には下げ幅が116円となる場面がありました。
その後は円相場が1ドル=111円台の円安に進行したことが下支え要因と
なり、下げ幅を縮小。11:08には61円高まで上昇しましたが、上値を買
い上がる動きも見られず、前日終値を挟んで膠着感の強い展開となっています。
業種別では、石油、非鉄、鉄鋼、情報通信、自動車などの上げが目立ち、一
方で空運、陸運、不動産、電機、機械などの下げが目立ちます。
個別銘柄では、原油・ガス開発生産国内最大手のINPEXが3日連続高で
23円高の865円と年初来高値更新。昨晩のNY市場でWTI原油価格が1
バレル=73ドル台と2018年10月以来の高値水準となっており、収益改
善を期待した買いが入っています。
ソフトバンクGが174円高の7862円と値を上げています。このところ
の株価は年初来安値圏で推移していましたが、米ナスダック指数が連日で史上
最高値を更新しており、また孫会長が自社株買いも検討と語ったと報じられ、
材料視した買いが入っています。
SUBARUが37.5円高の2243.5円。円相場が1ドル=111円
台まで円安が進み、輸出採算の改善を意識した買いが入っています。同社の2
2年3月期の想定為替レートは1ドル=108円であり、日米金利差拡大によ
る円安期待は根強いです。トヨタ自も42円高の9824円です。
エーザイが180円高の1万2250円。米バイオジェンと共同開発中のア
ルツハイマー型認知症の治療薬候補「レカネマブ」が、米食品医薬品局(FD
A)から画期的治療薬(ブレークスルーセラピー)の指定を受けたと発表。収
益寄与を期待した買いが入っています。
その他、カナダの有機太陽電池企業への資本参加を材料にGSIクレオスが
137円高の1128円、電力小売りのイーレックスが島津製作所に再生可能
エネルギーの供給を材料に125円高の2234円、イベント関連で歌手等の
ファンサイト運営でチケットを手掛けるエムアップが165円高の3510円
と値を飛ばしています。
本日の新高値銘柄は、INPEX、タケエイ、エムアップ、日本新薬、富士
フイルム、日本高純度化、富士通、アルバック、サカイ引越・・・等々です。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の主な経済指標等 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎新規上場 公開価格 初値 終値
――――
アイPF (7345) 3120円 9880円 8970円
HCS (4200) 1800円 2210円 1890円
アルマード (4932) 880円 861円 995円
セレンディップ(7318) 1130円 1656円 1376円
ベイシス (4068) 2040円※4695円買い気配で値付かず
◎企業向けサービス価格指数
――――――――――――
5月の企業向けサービス価格指数(15年=100、速報)は、前年同月比
1.5%上昇の104.8と、3カ月連続で上昇しました。上昇率は前月(
1.1%)から拡大、市場予想と一致しました。
前月比では0.2%下落し、2カ月連続のマイナスとなっています。
◎対内証券投資・株式・週間(財務省統計)※カッコは前週の動向(修正値)
―――――――――――
6月13日~6月19日
海外投資家 -1915億円(- 357億円) 2週連続売り越し
◎投資部門別の売買状況・週間(東証統計)※カッコは前週の動向
―――――――――――――
6月第3週(6月14日~6月18日 15円高 2週連続上昇)
個人投資家 +1110億円(+1483億円) 3週連続買い越し
海外投資家 +1394億円(-2263億円) 2週ぶり買い越し
事業法人 + 270億円(+2760億円) 4週連続買い越し
信託銀行 - 686億円(+ 427億円) 2週ぶり売り越し
※投資部門別売買状況で「事業法人」は企業の自社株買い等、「信託銀行」
は年金資金等の売買動向を反映しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】信用評価損益率とは **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
株式関連の様々な指標の中の一つに、個人投資家などが信用取引で買った株
式の平均的な含み損益を示す「信用評価損益率」という指標があります。
投資家は含み損が生じても株価回復を期待して持ち続ける一方、株価が上昇
し含み益になるとすぐに売却して利益を確保する傾向があるため、通常評価損
益率はマイナスで推移します。
投資家が耐えられるマイナス幅にも限度があり、マイナス幅が一定の水準を
超えてきますと、投資家は損失に耐えられず投げ売りに動く可能性が高まりま
す。その時点で投資家心理は大きく悪化しており、投げ売りによって相場は底
入れします。
通常はマイナス幅が20%を超えてきますと投げ売りが発生する可能性が高
まりますが、昨年3月のコロナショック時には信用評価損益率がマイナス30
%を超えて悪化しました。
昨年3月がそうでしたが、評価損益率のボトムと相場のボトムは概ね一致す
る傾向があり、この関係は「相場は悲観の中で底を打つ」という格言が正しい
事を証明しています。
一方、損益率のマイナス幅が縮小するような局面は、投資家の懐具合が改善
し、リスクを取ることに前向きになっている状態であると言えます。
※信用評価損益率の推移(右端の数値)
→ http://www.aqua-inter.com/hint/ws_data.html#weekly
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2003年3月に開業した「東京お台場 大江戸温泉物語」は温泉を楽しめる
江戸情緒のテーマパークとして人気でしたが、東京都との借地契約が期限を迎
えることから今年9月での閉館が発表されました。ちなみに、お台場以外の全
国38の温泉旅館・温浴施設の運営は継続されるそうです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2020
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(株式)部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━