朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2021/06/22 夕刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
こんにちは。aquaです。
東京オリンピックの開会式は7月23日、サッカー(女子)やソフトボ-ル
の予選リーグは、開幕前の7月21日から始まります。
競技開始まですでに1カ月を切っていますが、競技会場の観客数については
上限を「収容定員の50%以内で1万人」とすることで昨日決着がつきました。
政府のイベント開催制限に準じた格好で、例えば競泳などが行われる東京ア
クアティクスセンターは1万5000人収容のため、半分の7500人に観客
数が制限され、下記の11会場は1万人が上限となります。横浜国際競技場の
場合、単純計算では収容定員の約14%に制限されることになります。
横浜国際競技場(7万2千人) ※カッコ内は収容定員
国立競技場(6万8千人)
埼玉スタジアム(6万4千人)
宮城スタジアム(4万9千人)
東京スタジアム(4万8千人)
札幌ドーム(4万1千人)
カシマスタジアム(4万人)
横浜スタジアム(3万5千人)
霞ヶ関カンツリー倶楽部(2万5千人)
富士スピードウェイ(2万2千人)
さいたまスーパーアリーナ(2万1千人)
大会関係者や小・中学生に割り当てられた分を除き、当初一般に販売された
チケットは約448万枚。延期により払い戻しされたのが約84万枚で、それ
を差し引いた約364万枚が販売済みとなっています。
今回の制限を踏まえ、再抽選により約91万枚が間引かれ、観覧・観戦でき
るのは約272万人に絞られることになります。
ちなみに、再抽選は購入単位で行われるため「4人分購入して、再抽選の結
果、2人しか行けない」という事態は避けられるとのこと。
政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身会長らが観客は開催地の居住者に
限るべきと提言していることや、新型コロナウイルスのまん延状況によっては
無観客となる可能性があるなど流動的な部分はあるものの、希望者への払い戻
しの対応なども含めて詳細は明日明らかになる予定です。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.今日の相場
2.本日の主な経済指標等
3.慎重さと大胆さ
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均 28884.13(+873.20)△3.12%
◎TOPIX 1959.53(+ 60.08)△3.16%
◎売買高概算 11億7325万株
◎売買代金概算 2兆7728億円
◎時価総額 724兆6146億円
◎値上り銘柄数 2107 ◎(年初来)新高値 56
◎値下り銘柄数 69 ◎(年初来)新安値 18
◎変わらず 17
◎騰落レシオ(25日) 97.89%(前日比2.00%上昇)
◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 〇●●〇●〇〇●●●●〇 41.6%
◎カイリ率(日経平均)25日線比 +0.31% 75日線比 -0.64%
◎為替 (対 ド ル)110.45(前日比0.43円安)
(対ユーロ)131.39(前日比0.65円安)
◎売買代金上位(東証1部)
1.トヨタ <7203> 9960円(+ 322円) 759億円
2.SFG <9984> 7702円(+ 143円) 730億円
3.ファストリ<9983> 81350円(+ 2470円) 714億円
4.エーザイ <4523> 12710円(+ 560円) 596億円
5.タムラ製 <6768> 1032円(+ 77円) 581億円
◆相場概況
本日の日経平均株価は大幅高、873円(3.12%)高の2万8884円
で取引終了です。昨日の953円安のほぼ9割を戻した形です。
昨晩のNY市場は、NY連銀のウィリアムズ総裁が「米国経済は金融政策の
スタンスを変更させるほど進捗していない」と述べたことから早期利上げへの
警戒感が後退して大幅高。ダウは586ドル(1.76%)高、ナスダックは
111P(0.79%)高となり、ナスダックは史上最高値に急接近。
これを受けて東京市場も朝方から幅広い銘柄に買いが優勢。昨日の大幅安の
最中に日本銀行が上場投資信託(ETF)を約2ヶ月ぶりに700億円ほど買
い入れており、株価が大幅に下落した際には引き続き買いを入れたという事実
も安心感に繋がり、昼からもジリジリと上げ幅を拡大する展開となっています。
業種別では33業種全て上昇。特に海運、倉庫、ゴム、不動産、建設、商社、
自動車、陸運、医薬品などの上げが目立ちます。
個別銘柄では、国策DX(デジタルトランスフォーメーション)関連の有望
株としてご紹介させて頂いた「富士通」が945円高の2万0005円と2万
円乗せとなって年初来高値更新。2万円乗せとなるのは、2001年1月以来
約20年半ぶりです。
官公庁・金融・流通向けに強く、注力する国策DX分野で業績拡大を期待し
た買いが継続しています。
歯ブラシ国内首位でバファリンも手掛けるライオンが58円高の1944円。
ワクチン接種が進み、接種後の発熱などの副作用を抑える解熱鎮痛剤として米
疾病対策センターが使用を推奨した「アセトアミノフェン」を含む市販薬「バ
ファリン」を手掛けており、需要増を期待した買いが入っています。
ソニーが3日連続高で330円高の1万0870円。株主総会で吉田憲一郎
会長兼社長が電気自動車(EV)の開発に積極的に取り組む姿勢を示し、新た
な収益チャンネルとなることへの期待感から買いが膨らんでいます。
商船三井が490円の大幅高で5300円。2022年3月期の連結純利益
が前期比2.3倍の2100億円になる見通しを発表し、従来計画から120
0億円上回り、14年ぶりに最高益を更新することから好感した買いが膨らん
でいます。川崎汽船も355円高の3850円と大幅高で昨年来高値を更新し
ています。
業種別では海運の値上がり率が突出して第一位となっています。
その他、トヨタグループ本家の豊田織機が330円高の9690円、一押し
のJR東日本が265円高の8276円、衛生陶器シェア6割で温水洗浄便座
「ウォシュレット」のTOTOも290円高の6000円、パワー半導体の富
士電機も170円高の5260円と値を飛ばしています。
本日の新高値銘柄は、大気社、味の素、神戸物産、セブン&アイ、荏原実、
メルコ、富士通、タムラ製作、デサント、商船三井、川崎汽船、上組、ダイセ
キ・・・等々です。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の主な経済指標等 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎新規上場 公開価格 初値 終値
――――
ペイロール(4489) 1380円 1290円 1222円
デコルテ (7372) 1720円 1582円 1334円
ペルセウス(4882) 870円 1005円 866円
◎食品スーパー売上高
―――――――――
5月の食品スーパー既存店売上高(速報)は前年同月比3.0%減と、前年
の特需の反動減で4カ月連続のマイナス。中食需要の再拡大で惣菜は前年比
8%増と好調。コロナ禍前の2019年4月との比較では6.7%増。
◎百貨店売上高
――――――
5月の全国百貨店売上高は既存店ベースで前年同月比65.2%増と3カ月
連続で前年実績を上回りました。
コロナ禍前の前々年との比較では5月は43.1%減で、4月(27.7%
減)からマイナス幅が拡大しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】慎重さと大胆さ **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
中国の古典「韓非子」に次のような一節があります。
「彫刻をする際は、鼻はできるだけ大きく、目はなるべく小さくとってから始
めたほうがよい。なぜなら、大きな鼻は小さくできるが、小さい鼻は大きく
することができない。小さい目は大きくすることができるが、大きな目は小
さくすることができないからである。」
そして次のように続きます。
「これは彫刻だけでなく、どんなことにも通用する。修正がきかない部分を念
入りに行えば、めったに失敗はしないものだ」と。
言わんとするところは、物事を始めるときは、しっかりとフォローできる態
勢を整えておけということであり、やり始めてからの修正が難しい部分では慎
重に事を運ぶ必要があるということです。
「大胆は慎重の上に建つ」あるいは「慎重かつ大胆」という言葉もあります。
これは、指揮官が相手の失策や幸運に頼るのではなく、事前に慎重の上に慎
重を重ねて作戦を練り、いざ実行に移すときには大胆に行動するようなことを
言います。
意外に多いのがこれとは逆の例、つまり慎重になるべきところで大胆に行動
したり、大胆に行動してからあれこれ考え慎重になったりするケースです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
バンク・オブ・アメリカがNY原油(WTI)の価格について来年には95ド
ルに達するとのリポートを出しました。インフレ進行を抑制したい中国は鉄鉱
石や銅などのコモディティ(商品)価格への統制を強めていますが、原油に対
してはそこまでの影響力はありません。ちなみに、足元の原油相場は下記のよ
うになっています。史上最高値は2008年7月につけた147.27ドル、
最後に100ドル台で取引を終えたのは2014年7月です。
※WTI → http://www.aqua-inter.com/hint/wti.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2020
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(株式)部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━