朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2021/06/17 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。
= 大葉と紫蘇 =
これから夏にかけて旬を迎える青ジソ。漢字で『紫蘇』と書き、中国では人
を生き返らせる力のある植物とされています。
強力な殺菌作用があり、防腐効果はよく知られていますが、最近では抗アレ
ルギー効果が注目されています。
栄養価が豊富で特にビタミンAやCが多く、カリウム、カルシウムなどミネ
ラルも含まれています。砂糖と水で煮出し、薄めて飲むと疲れを和らげる効果
があると言い、「人を生き返らせる力がある紫蘇(シソ)」、疲労を感じたと
きは試してみる価値がありそうです。
スーパーなどで選ぶ際は、色鮮やかで、葉がみずみずしく、葉先までピンと
しているものを選ぶのが良いそうです。
尚、「大葉」と呼ぶ人、「シソ」と呼ぶ人、ほぼ同数だそうです。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 34033.67(-265.66)▼0.77%
□ナスダック 14039.68(- 33.18)▼0.24%
□S&P500 4223.70(- 22.89)▼0.54%
□ダウ輸送株 15138.68(-166.71)▼1.09%
□半導体株(SOX) 3201.01(- 24.97)▼0.77%
□NY原油先物(7月限) 72.15(+ 0.03)
□NY金先物 (8月限) 1861.40(+ 5.00)
□為替 (対ドル)110.64(前日比0.71円安)
(対ユーロ)132.65(前日比0.72円高)
CME日経225先物 29330(+ 80)※大阪終値比
16日のNY株式市場は、FOMCの結果発表後に売りが膨らみ続落しまし
た。
この日序盤は、午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を控え
様子見ムードが強く小動きでしたが、FOMC後に売りが広がりました。
注目のFOMCで金融政策は据え置き、声明文の文言もほぼ前回を踏襲しま
したが、FOMCの参加メンバーの金利見通しを示すドットチャートで23年
末までの利上げを見込む参加者が前回の7人から13人に増え、中央値では2
3年末までに2回の利上げを示唆しました。
従来、24年以降としていた利上げの開始時期を前倒した恰好で、想定以上
にタカ派だったことから米長期金利は1.49%前後から一時1.59%まで
跳ね上がり、株は下げ幅を拡大。
ダウは一時382ドル安まで下落しましたが、米連邦準備理事会(FRB)
のパウエル議長が記者会見で、ドットチャートは「個々の予測であって、計画
ではない」との認識を示すとダウは160ドル安まで下げ幅を縮小。その後、
議長がテーパリング(量的緩和の縮小)についての具体的な議論を始める考え
を示すと再び下げ幅が拡大しました。
S&P業種別指数は一般消費財を除く10業種が下落。公益、生活必需品、
素材、工業、不動産などが下落率上位でした。
個別銘柄では、自動車のゼネラル・モーターズ(GM)が上昇。同社は電気
自動車(EV)と自動運転車に対する投資の増額を発表し、同時に4~6月期
決算は従来見通しを超えるとの見方を示したことが好感されました。
FRBが金利引き上げ時期を前倒ししたことを受けて収益改善期待が強まり
金融のJPモルガンやバンカメなどが上昇した一方、景気回復が銀行の収益改
善につながらない可能性があるとの経営幹部の発言が伝わったシティグループ
は売られました。
業務系ソフウトウェアのオラクルが大幅安。同社が発表した3~5月期決算
は好調だったものの、6~8月期の1株利益見通しは市場予想を下回ったっこ
とが嫌気されました。
この日はダウを構成する30銘柄中、26銘柄が下落した一方、メルク、J
Pモルガン、アップル、ナイキの4銘柄がしっかり。その他、アマゾンやテス
ラも上昇し、相場を下支えしました。
NY原油(WTI)は0.03ドル高と小動き。週間の在庫統計で原油在庫
が想定以上の取り崩しとなっていたことを手掛かりに買いが優勢となり、一時
72.99ドルまで上伸し2018年10月以来の高値を更新しましたが、株
価が下げ幅を広げたことから原油の上げ幅も縮小しました。
FOMCの結果発表の前に取引が終わるNY金は、その時間、金利が落ち着
いていたことから5.0ドル(0.3%)高と小幅に4営業日ぶりに反発しま
したが、FOMC後に金利が急上昇したことから通常取引終了後の時間外取引
では40ドル超値下がりしています。
〓 有望銘柄の紹介で大好評!〓 【 アクア・スペシャル版 】
お申し込み・詳細は → https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆昨日の日経平均株価は、前日比150円安の2万9291円で取引を終了。
日経平均株価の勝敗 ●〇〇●〇●●〇●〇〇●
米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)は利上げ
時期を前倒し。想定以上にタカ派的と受け止められ、昨晩のNY株は続落しま
した。
米超金利が上昇したことから、為替市場ではドル高・円安が進行。NY金先
物は時間外取引で大幅安となっています。
CME日経平均先物の終値は2万9330円で、昨日の東京市場の日経平均
終値2万9291と比べ40円ほど高い準です。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万9500円 心理的節目
2万9330円 CME日経平均先物
☆2万9291円 昨日終値
2万9160円 5日線
2万9122円 一目転換線
2万9108円 13週線
2万9105円 75日線
尚、昨夕発表された中国の5月の主要経済指標は下記のようになっています。
※増減率は前年同期比、カッコ内は市場予想
・工業生産高
5月: 8.8%増(予想 9.0%増) 4月: 9.8%増
・小売売上高
5月:12.4%増(予想13.6%増) 4月:17.7%増
・固定資産投資(工場やマンション建設など)
1~5月:15.4%増(予想16.6%増) 1~4月:19.9%増
・不動産開発投資
1~5月:18.3%増 1~4月:21.6%増
◎本日の予定
―――――
08:50 週間の対外・対内証券売買契約
10:30 中国5月の主要都市新築住宅価格動向
13:00 5月のマンション販売
15:00 週間の投資部門別株式売買状況
21:30 米週間の新規失業保険申請件数
〃 米6月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数
23:00 米5月の景気先行指標総合指数
日銀は本日から2日間の日程で金融政策決定会合を開きます。
尚、政府は20日に期限を迎える東京・大阪など10都道府県に発令されて
いる緊急事態宣言について、沖縄を除く9都道府県で宣言を解除する方針です。
沖縄県に関しては7月11日まで宣言を継続、東京や大阪など7都府県につ
いては7月11日までまん延防止等重点措置を適用し、岡山と広島の両県は宣
言解除のみで重点措置の対象としないと報じられています。
また、埼玉、千葉、神奈川の3県に適用されている重点措置は7月11日ま
で延長し、岐阜県と三重県への重点措置適用は6月20日で解除される見込み
です。
◎決算発表
――――
西松屋チェーン など
◎明日の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
18日(金) 日本:日銀金融政策決定会合の結果公表
日本:5月の全国消費者物価指数(CPI)
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 安日柄 急落することあり 戻り売りの日
<相場高低判断> 相場の寄付きに倣う
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
美と醜は表裏一体。
美の面に囚われ、反面の醜を責めるに急なのは、
真実を知らぬ姿である。
松下 幸之助
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆6月17日 今日は何の日 六曜:赤口
砂漠化および干ばつと闘う国際デー
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2020
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(株式)部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━