朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2021/06/28 朝刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
おはようございます。aquaです。本日は大安です。
= 日本の総人口 1億2622万人 =
2020年国勢調査の速報値が発表されました。昨年10月1日時点の日本
の総人口は1億2622万6568人で、15年の前回調査と比べて86万8
177人(0.7%)減少しています。
1920年の調査開始以来初の人口減を記録した前回調査に続き、2回連続
での減少となっています。総人口のうち男性は6136万人、女性は6486
万人です。
86万人減少と申しますと、山梨県の人口がおおよそ83万人、福井県が7
8万人、和歌山県が96万人、佐賀県が83万人であり、そうした県一つ分の
人口が減少したというイメージです。
国勢調査とは、総務省が5年に1度、10月1日時点で外国人を含め日本国
内に住む全ての世帯の実態を把握するために実施します。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.NY市況
2.本日の注目点と話題
3.心に残る名言
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】NY市況 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
□ダウ工業株 34433.84(+237.02)△0.69%
□ナスダック 14360.39(- 9.32)▼0.06%
□S&P500 4280.70(+ 14.21)△0.33%
□ダウ輸送株 14976.97(- 5.50)▼0.04%
□半導体株(SOX) 3241.48(- 12.32)▼0.38%
□NY原油先物(8月限) 74.05(+ 0.75)
□NY金先物 (8月限) 1777.80(+ 1.10)
□為替 (対ドル)110.77(前日比0.02円安)
(対ユーロ)132.20(前日比0.12円高)
CME日経225先物 29010(- 30)※大阪終値比
先週末25日のNY株式市場は、ナイキの大幅高が相場を押し上げ。ハイテ
ク株は上昇一服でしたが、NY株全体の値動きを示すS&P500種指数は連
日で過去最高値を更新しました。
前日夕に好調な決算を発表したスポーツ用品・シューズのナイキが大幅高で
始まりダウを押し上げ。株主還元強化への期待から金融株も買われ相場上昇に
寄与しました。
米連邦準備理事会(FRB)が物価指標として注目している5月の個人消費
支出(PCE)価格指数が朝方発表され、変動の大きな食品とエネルギーを除
くコア指数が前年同月比3.4%上昇と、約29年ぶりの大幅な伸びを記録し
ましたが、市場予想と一致したため影響は限定的。ただ、金利が上向いたこと
から大型ハイテク株は軟調となりました。
ダウは続伸。S&P500種指数も続伸し、連日で過去最高値を更新。前日
まで3日続けて過去最高値を更新していたナスダック指数は小休止、5営業日
ぶりに反落して取引を終えました。
週間でダウは3週ぶりに上昇。週間の上げ幅は1143ドルで、前の週の下
落分(1189ドル安)をほぼ埋めました。
S&P業種別指数はテクノロジーを除く10業種が上昇。金融、公益、生活
必需品、不動産などが上昇率上位となっています。
個別銘柄では、3~5月期の売上高が前年同期比でほぼ倍増し、先行きにつ
いても強気の見方を示したナイキが15%超の急伸、1銘柄でダウを136ド
ル押し上げました。行動制限の緩和によるスニーカーなどの需要増がナイキの
好業績につながっており、シューズメーカーのデッカーズやスケッチャーズ、
フット・ロッカーなどにも資金が流入しました。
中古車販売のカーマックスが6%超の大幅高。コロナ禍で公共交通機関の利
用が控えられ中古車販売が増加、同社の3~5月期売上高は過去最高を更新し
ました。
ウェルズファーゴやJPモルガンなどの金融株が上昇。米連邦準備制度理事
会(FRB)が米銀大手に行ったストレステスト(健全性審査)の結果、主要
行の財務は健全だとして配当や自社株買いの制限を解除したため、増配や自社
株買いへの期待から金融株に買いが入りました。
アマゾンやマイクロソフト、テスラ、アップル、エヌビディア、セールスフ
ォースなど、主力ハイテク株の一角が軟調だった一方、アナリストが投資判断
を「買い」に引き上げた動画配信のネットフリックスが上昇。
重機のキャタピラーや鉄鋼のニューコア、航空機のボーイングなど景気敏感
株の一角が軟調。3~5月期は大幅な増収増益だったものの、人員確保が難し
くなっていることから先行きに慎重な見通しを示した物流のフェデックスが売
られました。
NY原油(WTI)は0.75ドル(1.0%)高で3日続伸。経済活動の
正常化に伴うエネルギー需要の増加観測に加え、インフラ投資によっても需要
が増加するとの期待が相場の追い風となり、通常取引の終値としては2018
年10月以来の高値を更新しました。
NY金は1.1ドル(0.06%)高と小幅に反発して取引を終えました。
〓 有望銘柄の紹介で大好評!〓 【 アクア・スペシャル版 】
お申し込み・詳細は → https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日の注目点と話題 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◆先週末の日経平均は、前日比190円高の2万9066円で取引を終了。
日経平均株価の勝敗 〇●〇〇●●●●〇●〇〇
週間では前週比102円高で3週連続の上昇。
→ http://www.aqua-inter.com/hint/wny_data.html#weekly
尚、先週は富士フイルム、ニフコ、エーザイ、メルコ、日本電子、三井ハイ
テック、ダイセキなどが上場来高値を更新しました。
先週末のNY株式市場ではナイキが大幅高となり、S&P500種指数が連
日で過去最高値を更新しました。
CME日経平均先物の終値は2万9010円で、先週末の東京市場の日経平
均終値2万9066円と比べ56円安い水準です。
◎日経平均株価と上下の節目
――――――――――――
2万9072円 75日線
☆2万9066円 先週末終値
2万9010円 CME日経平均先物
2万9000円 心理的節目
2万8935円 一目雲上限
2万8888円 25日線
◎本日の予定
―――――
08:50 日銀金融政策決定会合の主な意見(17~18日開催分)
米国ではNY連銀総裁やFRB副理事らの発言が予定されています。
◎新規上場
――――
コンフィデンス(東マ・7374) 公開価格1760円
◎決算発表
――――
あさひ、ヒマラヤ、象印、しまむら など
◎今週のポイント
―――――――
30日は東証の市場再編(市場区分の見直し)に向けた移行基準日。最上位
の「プライム市場」入りの基準達成で動きと思惑。現時点で東証1部上場の
500社超が基準未達。東証1部以外の市場に上場する企業の中では約30
社がプライム市場への昇格圏内。
1日発表の日銀短観では、製造業の景況感が前回のプラス5からプラス15
に大きく改善する見通し。非製造業の回復は鈍いものの、5四半期ぶりにプ
ラスに転じる予想。
6月の中国製造業PMIに注目。5月まで2カ月連続で悪化しており、3カ
月ぶりに改善すればプラス材料で、3月連続で悪化すれば景気のピークアウ
トを連想させる可能性。
6月の米ISM製造業景況感指数も注目度が高い指標。ちなみに前回5月の
指数は予想以上の上昇で米景気の強さを示したものの、労働力不足と原材料
などの入荷遅延により景気拡大の持続性に懐疑的な見方も浮上。
2月・8月が本決算の小売企業の決算発表が本格化。しまむら、ヒマラヤ、
Jフロント、ニトリ、良品計画、アスクルなど。
週末に6月の米雇用統計の発表。失業者は失業保険の上乗せ給付で生活がで
きたことから急いで求職する必要がなく、そのため4月の雇用者数の増加幅
は市場予想を大きく下回り、5月も市場予想に届かずであったため、6月の
データを確認したいとして週後半にかけて様子見ムードが強まる可能性。
◎明日以降の主な予定 ※予定は変更になる場合があります。
29日(火) 日本:5月の失業率、求人倍率
米国:6月の米消費者信頼感指数
30日(水) 日本:5月の鉱工業生産速報値
日本:5月の建機出荷
中国:6月の製造業・非製造業PMI
米国:6月のADP雇用報告
米国:6月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)
1日(木) 日本:6月の日銀短観
中国:6月の財新製造業PMI
米国:週間の新規失業保険申請件数
米国:6月のISM製造業景況感指数
OPECプラス会合
2日(金) 日本:6月のユニクロ売上高
米国:6月の雇用統計
米国:5月の製造業新規受注
◆今日の高島暦
< 相場の波動 > 押し目買いの日 後場急騰したら利入れ方針
<相場高低判断> 高値相場出ることあり
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】心に残る名言 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
人生とは今日一日のことである。
D・カーネギー
THANK YOU FOR READING MY MAIL MAGAZINE! by aqua
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆6月28日 今日は何の日 六曜:大安
貿易記念日、パフェの日
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2020
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(株式)部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━