朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。
![]()
![]()
![]()
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇◆ 有望銘柄の紹介や投資ノウハウの提供で大好評! ◆◇
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
『アクア・スペシャル版』 お申し込みはこちらです。
→ https://www.aqua-inter.com/special/
株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━ http://www.aqua-inter.com/
◎ ハロー株式 ◎ 2021/06/28 夕刊
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
こんにちは。aquaです。
総務省が先日公表した日本と世界各国との人口比較によりますと、2020
年の世界の人口(国連推計)は77億9500万人、日本の人口はメキシコに
次ぐ11位で前回から順位を一つ下げました。
日本が上位10位圏外になるのは比較可能な1950年以降で初めてです。
※カッコ内は世界人口に占める割合、増減率は2015年との比較。
1)中国 14億3900万人(18.5%) 2.3%増
2)インド 13億8000万人(17.7%) 5.3%増
3)米国 3億3100万人( 4.2%) 3.2%増
4)インドネシア 2億7400万人( 3.5%) 5.9%増
5)パキスタン 2億2100万人( 2.8%) 10.8%増
6)ブラジル 2億1300万人( 2.7%) 4.0%増
7)ナイジェリア 2億0600万人( 2.6%) 13.8%増
8)バングラディ 1億6500万人( 2.1%) 5.4%増
9)ロシア 1億4600万人( 1.9%) 0.7%増
10)メキシコ 1億2900万人( 1.7%) 5.8%増
11)日本 1億2600万人( 1.6%) 0.7%減
ちなみに国連の推計では、日本の人口は2050年に世界17位、2100
年には36位まで後退する見通しです。
……………………………………………………………………………………………
~目次~ 編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………
1.今日の相場
2.本日の主な経済指標等
3.S&Pの業種分類
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
◎日経平均 29048.02(- 18.16)▼0.06%
◎TOPIX 1965.67(+ 3.02)△0.15%
◎売買高概算 8億7073万株
◎売買代金概算 1兆9680億円
◎時価総額 727兆1216億円
◎値上り銘柄数 1466 ◎(年初来)新高値 90
◎値下り銘柄数 624 ◎(年初来)新安値 11
◎変わらず 102
◎騰落レシオ(25日)100.18%(前日比0.62%上昇)
◎サイコロ(日経平均) 5勝7敗 ●〇〇●●●●〇●〇〇● 41.6%
◎カイリ率(日経平均)25日線比 +0.46% 75日線比 -0.09%
◎為替 (対 ド ル)110.71(前日比0.04円高)
(対ユーロ)132.04(前日比0.28円高)
◎売買代金上位(東証1部)
1.SFG <9984> 7925円(- 6円) 617億円
2.ファストリ<9983> 84700円(+ 1990円) 479億円
3.レーザテク<6920> 22500円(- 330円) 474億円
4.エーザイ <4523> 11550円(- 215円) 410億円
5.任天堂 <7974> 64490円(+ 420円) 328億円
◆相場概況
先週末に2万9000円台を回復した日経平均株価。本日は、18円(0.
06%)の小幅安で2万9048円で取引終了です。
先週末のNY市場は、ハイテク株が上昇一服でナスダック指数は9Pの小幅
安でしたが、ダウは237ドル(0.69%)高。また、S&P500種指数
は連日で史上最高値を更新。
これを受けて東京市場も朝方は買いが先行し、寄付き直後には上げ幅が55
円となる場面がありました。たた東京都などで新型ウイルス感染拡大が続いて
おり、また欧州でも変異ウイルスが増勢基調にあることから上値を買い上がる
動きは見られず、買い一巡後は小幅ながらマイナスに転じています。
業種別では、鉄鋼、海運、小売、証券、銀行などが高く、一方で石油、紙パ、
精密、空運などが下げています。
個別銘柄では、電気自動車(EV)に搭載するリチウムイオン電池や半導体
パッケージなどに用いられる電解銅箔の専業メーカー日本電解がストップ高で
400円高の2367円。先週末に上場して公開価格と同じ1900円で初値
を付けましたが、新たな半導体関連銘柄としての期待から買いが集まっていま
す。
他にも半導体関連として、半導体検査関連製品のシキノハイテックが195
円高の3880円、半導体レーザーのオキサイドが840円高の9820円と
大幅高です。
カレー専門店の壱番屋が4日連続高で110円高の55020円。21年3
~5月期の連結営業利益が前年同期比2倍となり、好感した買いが入っていま
す。コロナウイルス禍で低迷した客足が回復しており、加えて営業時間短縮に
伴う協力金なども営業益を押し上げたています。
塩野義薬が3日連続高で121円高の5827円。開発中の新型コロナウイ
ルスワクチンの生産・供給できる量について、来年1月から年間最大6000
万人分へ倍増すると報じられ、好感した買いが入っています。現在、ワクチン
の第1、第2段階の臨床試験を行っています。
セブン&アイが225円高の5258円と値を飛ばして年初来高値更新。米
国のガソリンスタンド併設型コンビニ「スピードウェイ」の買収について米当
局が承認したと報じられ、好感した買いが入っています。
その他、DX関連ど真ん中銘柄の富士通が215円高の2万0440円と年
初来高値更新、日立も78円高の6489円と年初来高値更新、半導体受託生
産のトレックス・セミコンダクターが242円高の3110円、2輪車用チェ
ーン製販で国内シェアトップの大同工業が80円高の1247円と大幅高です。
本日の新高値銘柄は、西松建、東急建、タケエイ、味の素、グンゼ、神戸物
産、セブン&アイ、三菱ケミ、日立、富士通、アシックス、デサント・・・等
々です。
┏━━━━┓
┃株式投資┃ 【 アクア・スペシャル版 】
┗━━━━┛
有望銘柄や投資のノウハウ等 お役立ち情報満載!
https://www.aqua-inter.com/special/
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】本日のIPO **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
公開価格 初値 終値
コンフィデンス(7374) 1760円 2911円 2740円
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】S&Pの業種分類 **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
スンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、ニューヨーク証券取引所とナ
スダックに上場する約8000の銘柄の中から500銘柄を選び「S&P50
0種指数」を算出しています。
S&Pは500銘柄を業種(セクター)別に分け、11の業種別指数も公表
していますが、補足としていくつかのセクターについて主な構成銘柄をご紹介
させていただきます。
◆テクノロジー(情報技術)
―――――――――――――
アップル(IT)、マイクロソフト(ソフト)、インテル(半導体)、エヌ
ビディア(半導体)、シスコシステムズ(ネットワーク機器)、ビザ(クレ
ジットカード)、マスターカード(クレジットカード)など
◆コミュニケーション・サービス
―――――――――――――――
アルファベット(グーグル)、フェイスブック(SNS)、ネットフリック
ス(動画配信)、ツイッター(短文投稿サイト)、アクティビジョン・ブリ
ザード(ゲーム)、ウォルト・ディズニー(娯楽・メディア)、コムキャス
ト(メディア)、ベライゾン(通信)、AT&T(通信)など
◆一般消費財
――――――
アマゾン(ネット通販)、ホームデポ(ホームセンター)、ギャップ(アパ
レル)、コールズ(百貨店)、ナイキ(スポーツ用品)、マクドナルド(外
食)、タペストリー(高級皮革)、ヒルトン(ホテル)、MGM(カジノ)、
カーニバル(クルーズ)、テスラ(電気自動車)、GM(自動車)、フォー
ド(自動車)、DRホートン(住宅建設)など
◆生活必需品
――――――
プロクター&ギャンブル(日用品)、キンバリー・クラーク(日用品)、コ
カコーラ(飲料)、ペプシコ(飲料)、クイラフト・ハインツ(食品)、ケ
ロッグ(食品)、フィリップモリス(たばこ)、エスティー・ローダー(化
粧品)、ウォルマート(ディスカウントストア)、コストコ(ディスカウン
トストア)、ウォルグリーン(ドラッグストア)など
◆素材
―――
ダウ・インク(化学)、ニューコア(鉄鋼)、フリーポート・マクモラン(
鉱山)、ニューモント(産金)、バルカン・マテリアルズ(建設資材)、マ
ーティン・マリエッタ(石材)、ウェストロック(段ボール)、モザイク(
肥料)、CFインダストリーズ(肥料)など
◆資本財(工業ほか)
――――
ボーング(航空機)、キャタピラー(重機)、ハネウェル(複合企業)、ス
リーエム(工業・事務用品)、レイセオン・テクノロジーズ(航空機エンジ
ン・防衛)、ロッキード・マーチン(防衛)、ディア(農機)、ユナイテッ
ド・レンタルズ(建設設備レンタル)、CSX(鉄道)、フェデックス(物
流)、アメリカン航空(空運)など
尚、自らはカードを発行せず、決済サービスの提供(決済システムの構築と
維持)による手数料収入をビジネスとしているビザやマスターカードは「情報
技術」、自社でカードを発行し、貸し倒れのリスクを負うアメリカン・エクス
プレス(アメックス)は「金融」に分類されます。
また、ギャップやコールズが「一般消費財」に分類されるのに対し、日常生
活に欠かせない存在のウォルマートやコストコは「生活必需品」に分類されて
います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】編集後記 aqua@aqua-inter.com
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
米ユナイテッド航空が今後の需要回復を見越してボーイング「737MAX」
を150機超、エアバス「A321neo」を50機ほど購入する方向で話を
進めていると報じられており、実現すれば航空機メーカーにとっては久しぶり
の大きな受注であり、東レやジャムコ、大阪チタ、邦チタ、ナブテスコ、川重、
日機装など、ボーイングやエアバスに納入する日本の部材メーカーにとっても
朗報です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
~ 皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ = 15年連続受賞 =
◎まぐまぐ大賞 2020
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資産運用(株式)部門 第3位
→ https://www.mag2.com/events/mag2year/2020/category/asset-stock.html
◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2017
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10年連続で『総合大賞』 06年~08年はマネー部門賞第1位
======================================================================
●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判
断でなさるようにお願いいたします。
●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
→ mailto:aqua@aqua-inter.com
●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除はご自身にてお願い
いたします。登録解除用のURLをメルマガ最下段に記載しておりますので
ご利用ください。
●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
い。 → http://www.aqua-inter.com/
●当メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載すること及び第三者への
転送を含む再掲示を禁じます。
======================================================================
発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━