無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別

月別アーカイブ

【夕刊】「稲荷」
米東部時間30日深夜(日本時間10月1日昼)が成立期限の来年度暫定予算について、与野党協議が難航していますが、このてのことは政治ショー的色彩が濃く、土壇場でまとまることケースが少なくありません。ただ、今回に関しては与野党間の溝が深く、今までとは様相が違うとの意見もあります。ちなみ に、1981年以降で、米政府の資金が底をつき、政府機関が閉鎖されたケースは10回あり、そのうち9回は影響が少ない週末で、最後に政府機関の閉鎖が行われたのは1995年11月に5日間と同年12月中旬から1996年1月上旬までです。過ぎてみれば当時は株式相場への影響は限定的でしたが、今 回は米連邦債務の上限引き上げ問題が控えているとことも手控え要因となっています。
2013年09月30日 | 続きはこちら »
【朝刊】「無花果」
先週末のNY株式市場は、10月1日から始まる新年度の予算が与野党協議の難航で成立のメドが立た ず、政府機関が閉鎖に追い込まれる可能性があり、そうなった場合の経済への悪影響を市場は懸念。10月半ばが期限となる連邦債務の上限引き上げ問題も控えており、リスク回避ムードから手仕舞い売りが広がりました。
2013年09月30日 | 続きはこちら »
【増刊】「国策に売りなし」
「何を買ったらいいのか?」となりますが、有望銘柄の選別は是非『スペシャル版』をご活用下さいませ。「国策に売りなし」で国策関連銘柄、かつ好業績、こうした銘柄が上値を追う展開となることが想定され、次回(水曜日)のスペシャル版では『国策関連、かつ業績絶好調の有望銘柄○○○○!』をご紹介させて頂きます。
2013年09月28日 | 続きはこちら »
【夕刊】「リーグ優勝の経済効果」
本日は、6月19日号スペシャル版にて5000円どころでご紹介させて頂いた【JAL】(9201)が見事に目標達成。14:08に目標株価6000円ちょうどを付け、終値は170円高の5980円となっています。 成長戦略第2弾の「クールジャパン戦略」に訪日外国人旅行者を増やしていく『観光立国』が盛り込まれており、政府は今夏に東南アジア向けのビザ(査証)の発給要件を緩めて訪日客の誘致を加速。20年までに訪日外国人を現在の3倍の2500万人にする計画であり、国策関連として上昇余地大という理 由でご紹介させて頂きました。仕込まれた方は大勢いらっしゃると思いますが、本当におめでとうございます! その他、国策関連で羽田空港ターミナルビル大家の「日本空港ビル」も止まりません。本日は31円高の2264円と年初来高値を更新。5月15日に3600円どころでご紹介させて頂いた高級ホテルの代表格「帝国ホテル」も年初来高値を更新。終値は74円高の2609円となっていますが、昨日に権利落ちで1→2の株式分割を実施しているため、実質的な株価は5218円となり、値幅にして1600円の上昇となってきています。 ど真ん中銘柄としてご紹介の新日鉄住金も目立たないながらも上値追いの展開継続。本日も5円高の352円と値を上げて連日で年初来高値更新です。
2013年09月27日 | 続きはこちら »
【朝刊】「バイ・マイ・アベノミクス」
新潟県の泉田知事は昨日、東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機の運転再開に向け、国に安全審査を申請することを条件付きで承認しています。これを受け、東京電力は本日、国の原子力規制委員会に安全審査の申請を行う予定です。
2013年09月27日 | 続きはこちら »
【夕刊】「今冬も寒い冬」
ニューヨーク証券取引所で行われた講演で、安倍総理が「Buy my Abenomics!」(アベノミクスは買いだ!)とアピールしたのはなかなかインパクトがありました。「3本の矢」もそうですが、わずかな語数でわかりやすくシンプルに政策や意図をアピールする手法は効果があります。
2013年09月26日 | 続きはこちら »
【朝刊】「紅葉を楽しめるロープウェイ」
2014年度(13年10月~14年9月)の予算案を巡る与野党協議が難航しており、30日までに成立しなければ政府機関の閉鎖の可能性が浮上。また、連邦債務の上限引き上げ問題ではルー米財務長官が上下両院幹部に書簡を送り、10月半ばに米政府の資金が底をつくとし、デフォルト(債務不履行)を回避するために迅速な対応を要請したことを受けて、NY株式市場は先行き不透明感から様子見ムードが強まりました。
2013年09月26日 | 続きはこちら »
【夕刊】「紫苑」
東エレクの大株主のTBSも63円高の1374円と値を飛ばしています。TBSは東エレク株を3月末時点で発行済み株式数の4%保有しており、株式価値上昇の思惑から買いが入っています。TBSは電子機器商社として東エレクが発足する際、出資していた経緯があります。
2013年09月25日 | 続きはこちら »
【朝刊】「上昇余地大、そっと仕込んでおきたい○○○○!」
本日のスペシャル版(有料版)ではその関連有望銘柄としまして、『上昇余地大、そっと仕込んでおきたい○○○○!』をご紹介させて頂きます。同社のこれからの成長性という点を勘案しますと株価の上昇余地は大。安いところはそっと仕込んでおきたい銘柄です。ご期待下さいませ!
2013年09月25日 | 続きはこちら »
【夕刊】「半沢直樹」
ドラマ「半沢直樹」の視聴率は、第1話の19.4%から回を追うごとに上昇を続け、先日放送された最終回の平均視聴率(関東地区)は42.2%に達しました。最終回の平均視聴率としては、2011年12月放送の日本テレビ系「家政婦のミタ」の40.0%や2000年3月放送のTBS系「ビューティフルライフ」の41.3%を抜き、平成(1989年以降)の民放ドラマとしては過去最高を記録しています。
2013年09月24日 | 続きはこちら »
【朝刊】「3日間で900万台」
先週の金曜日に新型iPhoneが発売されましたが、売れ行きは絶好調です。米アップルは昨日、新型スマートフォン「iPhone5s」と「同5c」の販売台数が発売3日間で計900万台を突破したと発表。発売時の販売台数としては過去最高です。
2013年09月24日 | 続きはこちら »
【増刊】「株式投資はロマン」
先日米経済誌フォーブスが2013年版の長者番付を発表しています。1位はマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏で資産総額は720億ドル(約7兆1000億円)。そして2位が株式投資家のウォーレン・バフェット氏で585億ドル、円換算にして約5兆8000億円という巨額に上っています。
2013年09月21日 | 続きはこちら »
【夕刊】「二極化」
3月・9月決算銘柄の配当や株主優待などを得るための権利付き最終売買日は来週9月25日の水曜日です。中間期末の今は当面の利益確保や優待取りのクロス取引に伴う信用の売り残が増えやすい時期で、特に25日にかけて逆日歩が発生しやいので制度信用を使って信用売りを行っている人は注意が必要です。
2013年09月20日 | 続きはこちら »
【朝刊】「彼岸」
国土交通省は昨日、13年7月1日時点の基準地価(都道府県地価)を発表しています。3大都市圏(東京、大阪、名古屋)の商業地は前年比0.6%上昇(12年は0.8%下落)とリーマン・ショック前の2008年以来、5年ぶりに上昇に転じています。住宅地は0.1%下落(同0.9%下落)となったものの、下げ幅は縮小しています。
2013年09月20日 | 続きはこちら »
【夕刊】「勝ち虫」
本日は9月11日に『仕込んでおきたいど真ん中銘柄!』としましてご紹介させて頂いた○○○1が大幅高で年初来高値更新。この銘柄は低位株で株数が買えますので何万株が仕込まれた方もいらっしゃると思います。5万株仕込まれた方は10円の上げ幅で50万円、100円上げれば500万円の利益となり、それに向けて動き始めています。仕込まれた方、取り敢えずはおめでとうございます。
2013年09月19日 | 続きはこちら »
【朝刊】「NYダウ、史上最高値更新!」
FOMCの結果を受けて債券相場が急伸(利回りは急低下)し株価は一気に上昇。ダウは8月2日につけた過去最高値(1万5658ドル)を上回って取引を終了。取引時間中には1万5709ドルまで上値を伸ばしました。S&P500種指数も過去最高値を更新。ナスダック指数は約13年ぶりの高値で終了です。
2013年09月19日 | 続きはこちら »
【夕刊】「中秋の名月」
品川~名古屋間の建設費は約5.1兆円となっていますが、三菱UFJリサーチでは建設費と生産誘発効果を合わせた事業効果は約10兆円と見積もっています。また、それとは別にリニア開業後に発生する経済効果(施設効果)は少なくとも約10兆円、大阪までの全面開通の場合は約17兆円と試算しています。
2013年09月18日 | 続きはこちら »
【朝刊】「そろそろ浮上、TPP関連で仕込んでおきたい○○○○!」
秋が深まるにつれ、いよいよTPP関連銘柄がテーマ性から浮上してくる可能性があり、先取りして仕込んでおくのが一法となります。そこで、本日のスペシャル版では『そろそろ浮上、TPP関連で仕込んでおきたい○○○○!』としまして有望1銘柄をご紹介させて頂きます。○○○○でトップの同社。日本のTPP(環太平洋経済連携協定)への参加が現実となれば、食品の輸出入量は増大することとなり、○○○○のニーズは大きく高まり、株価上昇。こうなる可能性があります。ご期待下さいませ。
2013年09月18日 | 続きはこちら »
【夕刊】「イプシロン」
本日は米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちの手控えムードもあって商いは低調、日経平均は安値引けとなりましたが、日経平均の下げ幅93円のうち、約60円は「iPhone(アイホーン)」絡みで下げたソフトバンクとKDDIの影響です。
2013年09月17日 | 続きはこちら »
【朝刊】「ダウが最高値に接近」
2014年1月末の任期満了で退任予定のバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の後任人事で、有力候補のサマーズ元財務長官から選考辞退の要請があり、オバマ大統領もこれを受け入れました。サマーズ氏は量的緩和の効果に懐疑的なスタンスで緩和縮小に積極的とみられており、同氏の次期議長選考辞退を受けて、金融緩和政策が長期化しマーケットへの資金流入が続くとの見方が強まりました。
2013年09月17日 | 続きはこちら »
【朝刊】「柿」
本日は、メジャーSQ。株価指数先物・オプションの特別清算指数(SQ)算出日となります。日経平均株価の終値が9月限SQ値を上回るかどうか、この点が注目となります。上回ればプラス材料視され、メジャーSQを通過することによる需給面でのアク抜けが期待できます。
2013年09月13日 | 続きはこちら »
【夕刊】「てぃんさぐ」
明日13日は、毎月のオプション取引の決済と、3カ月に一度の先物取引の決済とが重なるメジャーSQです。SQ値は上値や下値の節目(上値抵抗・下値支持)になりやすく、SQ当日の相場がSQ値を上回って終了すればその後の相場も堅調に推移する傾向があるため、多くの投資家が注目しています。
2013年09月12日 | 続きはこちら »
【朝刊】「サンマが不漁」
オバマ米大統領が演説で、シリアに対し化学兵器を国際監視下に置くロシアの提案を受け、外交手段による解決を模索する考えを表明したことから、米国による軍事介入の可能性が遠のいたとの見方が広がり投資家心理が改善。幅広い銘柄に買いが入りダウは3日連続で3ケタの上昇となり、8月3日につけた過去最高値(1万5658ドル)に近づき約1カ月ぶりの高値で終了しました。
2013年09月12日 | 続きはこちら »
【夕刊】「ダウ構成銘柄入れ替え」
上記を見れば一目瞭然のように、今回は低位の3銘柄を除外し、値ガサ株が採用された格好で、採用銘柄の株価水準でバランスを取り、IBMやシェブロンなどの影響力を相対的に薄める効果があります。
2013年09月11日 | 続きはこちら »
【朝刊】「ど真ん中銘柄○○○○!」
本日のスペシャル版(有料版)でも、『五輪開催で恩恵大、仕込んでおきたいど真ん中銘柄○○○○!』としまして有望1銘柄をご紹介させて頂きます。ご期待下さいませ!
2013年09月11日 | 続きはこちら »
【夕刊】「商い守」
これはほんの一例であり、一押しの帝国ホテルに到りましては2日連続でストップ高、705円高の5060円と一気に5000円台に乗せてきています。その他にも羽田空港ターミナルビルの大家の日本空港ビル、建機レンタルに強い西尾レントオールが135円高の2583円、昨日にも265円の大幅高となった建機レンタル最大手のカナモトが63円高の2687円、そして橋梁・ビルなど補修工事最大手のショーボンドが360円高の4675円となるなど大変なことになっています。  「人の行く裏に道あり、花の山」、8月末までの下押し局面でいっぱい仕込まれた方、本当におめでとうございます。それでも相場はここからが本番です。明日のスペシャル版でも有望銘柄をご紹介しますので、ご期待下さいませ!
2013年09月10日 | 続きはこちら »
【朝刊】「カラーテレビ放送記念日」
ダウは大きく反発し、節目の1万5000ドルを回復、8月16日以来およそ3週間ぶりの高値で取引を終了。ハイテク株の比率が高いナスダック指数は5営業日続伸で、8月6日につけた年初来高値を更新し、2000年9月以来、13年ぶりの高値で終えています。
2013年09月10日 | 続きはこちら »
【夕刊】「夢の島」
8月28日にインフラ工事関連で2250円前後でご紹介の建設用クレーン・油圧ショベル・道路機械など建機レンタル最大手の『カナモト』が265円高の2624円、8月21日に3800円どころでご紹介の橋梁・ビルなどコンクリート構造物補修工事で最大手の『ショーボンド』が305円高の4315円。 先週3080円前後でご紹介したばかりのセラミック材料の『MARUWA』が165円高の3385円。他にも高級ホテルの代表格で筆頭株主は三井不動産の『帝国ホテル』が何とストップ高、700円高の4355円、建機レンタルに強い『西尾レントオール』も176円高の2448円と大きく値を飛ばしています。  『人の行く裏に道あり、花の山』、安いところで仕込まれた方、本当におめでとうございます。今週のスペシャル版(明後日の水曜日)でも投資妙味大の銘柄をご紹介しますので、ご期待下さいませ!
2013年09月09日 | 続きはこちら »
【朝刊】「東京開催決定」
半世紀以上の時を経て夏季五輪が再び日本にやってきます。1964年以来56年ぶりとなります。東京で開かれる2020年五輪の会期は7月24日~8月9日。28競技の熱戦が37競技場で繰り広げられま す。その五輪に続いて、8月25日~9月6日にはパラリンピックが開かれます。
2013年09月09日 | 続きはこちら »
【増刊】「ドンピシャリ」
さて、5月23日に日経平均株価で1万5942円の高値を付けてから調整・一服となっていた株式マーケット。スペシャル版にて『日柄的に3ヶ月が経過し、「小回り三ヶ月、大回り三年」の相場サイクルからそろそろ動き始める可能性があります』と申し上げましたが、ドンピシャリ。
2013年09月07日 | 続きはこちら »
【夕刊】「東京招致」
外国為替市場で1日で取引される額は、日本の年間の国内総生産(GDP)のおよそ9割、東京証券取引所1部市場の1日当たりの売買代金1兆7千億円(本日)の300倍超となっています。
2013年09月06日 | 続きはこちら »
【朝刊】「1カ月半ぶりの円安水準」
7月25日以来、ほぼ1ヶ月半ぶりの円安水準です。今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で量的金融緩和の縮小が決まるとの観測が強まっており、日米金利差の拡大→ドル買い・円売りという流れとなっています。
2013年09月06日 | 続きはこちら »
【夕刊】「避難指示」
自動車産業を山に例えますと、自動車メーカーが山頂で、中腹に部品や素材の大手企業があり、その下に関連メーカーさらにその下に中小企業と続き広大な裾野を形成しています。日本の自動車製造業の出荷額は全産業出荷額の約2割を占め、関連産業を含めた就業人口は労働市場全体の約1割の雇 用を生み出しています。それだけにその市場動向は常に注目されています。
2013年09月05日 | 続きはこちら »
【朝刊】「円相場と株式相場」
非常に分かりやすい展開となっている株式マーケット。円相場が1ドル=99.70円前後の値動きとなっていますが、注目は1ドル=100円台に乗せるかどうか、この点につきます。100円台に乗せてきますと株式マーケットも一気に上昇、こうなることが想定されますので、円相場からは目が離せません。
2013年09月05日 | 続きはこちら »
【夕刊】「未来技術遺産」
5月15日に3600円前後にて気合を入れてご紹介させて頂いた「帝国ホテル」(9708)が大幅高、255円高の3900円と4000円に接近してきました。  同社は高級ホテルの代表格で筆頭株主は三井不動産。訪日外国人客数が大幅増加して都内では外国人利用客が多いホテルで稼働率が改善。観光庁は東南アジアからの訪日客数を13年に100万人へ12年比28%増やす計画であることから国策関連銘柄として有望・・・。ということでご紹介させて頂きました。  ここにきて7月の東京都内の主要19ホテルの平均客室稼働率が83.6%と17ヵ月連続でプラスになっていること、加えてオリンピックの東京開催に期待する動きも加わり、一気に上げ足に弾みがついてきました。安いところで仕込まれた方、取り敢えずはおめでとうございます!
2013年09月04日 | 続きはこちら »
【朝刊】「例年通りの分かりやすい展開」
直近ご紹介の「オイレス工業」、「ショーボンドHD」、そして「カナモト」。相場全般軟調な中にあっていずれも大きく上昇してきていますが、共通点はいずれも業績好調という点です。そこで、本日も『業績絶好調で上昇余地大、この押し目で仕込んでおきたい○3○○!』としまして有望銘柄をご紹介させて頂きます。ご期待下さいませ。
2013年09月04日 | 続きはこちら »
【夕刊】「少額投資非課税制度」
日経平均株価は本日の上昇で、25日、75日、100日、13週、26週等の各移動平均線および上値抵抗となっていたトレンドラインを上抜き、新値三本足が再陽転、パラボリックが買い転換するなど複数の強気シグナルが点灯しています。
2013年09月03日 | 続きはこちら »
【朝刊】「好調消費」
百貨店の売り上げが好調です。昨日発表した三越伊勢丹の8月の売上高は前年同月比8.9%増と7ヶ月連続で前年実績を上回っています。時計を含む高額品の堅調が続き、コートやニットなど秋冬衣料の立ち上がりも順調のようです。大丸と松坂屋が統合のJフロントの8月の売上高も5.5%増となっています。
2013年09月03日 | 続きはこちら »
【夕刊】「夜長月」
先週ご紹介の「○○7○」、本日128円高の2405円と大幅高となっています。公共工事が東北から全国に拡大しており、民間の工事も増加中。13年上期(1~6月)の国内建設受注額はリーマン・ショック後の最高となっており、同社の手掛ける建設機械のレンタル料金は大きく上昇しています。同社の業績は絶好調であり、更なる上昇期待は大です。取り敢えずは仕込まれた方、おめでとうございます。
2013年09月02日 | 続きはこちら »