無料のメールマガジンはハロー株式のバックナンバーです。

朝刊・夕刊と毎日2回、新鮮な情報をお届けしています。株式投資の参考にご利用ください。

朝刊

夕刊

月別



―――――――――――――――――――――――――――――――――――


          ★  『 アクア・スペシャル版 』 ★
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ビギナーの方も、なかなか上手くいかないという方も是非ご活用ください。


  ◆お申込みは・・・ https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi ◆



株式投資のPARTNER ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

              ◎ ハロー!株式 ◎     2013/08/15 夕刊

・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・


こんばんは。aquaです。

 20世紀初頭、大国ロシアは不凍港を獲得すべく南下政策をとり、満州から
朝鮮半島にまで進出する気配を見せていました。国力で10倍以上の差がある
大国に対し、国の存亡を賭して否応なく戦ったのが日露戦争でした。

 国力の上では完全勝利はおろか8割・9割の勝利など望むべくもない戦争で、
51:49というようなわずかであっても優勢な状況を得て、それをもって講
和に持ち込むというのが開戦当初からの日本の思惑でした。

 ところどころに見事な勝利もあり、勝利が喧伝されるたびに国民は喜び、露
軍を北極海に追い落とせ的な威勢の良い論調がはびこっていました。しかしな
がら、開戦から1年超が過ぎ、ロシアはまだ戦争継続が可能でしたが、日本の
実情はほとんど戦争遂行能力を失っていました。日露戦争は小国の日本が大国
ロシアに勝った戦争として歴史に刻まれていますが、賠償金を諦めざるをえな
いほど全体としては危うい勝利でした。

 一方では、大国に対する勝利で国民の気分は高まり、講和条約締結の報に接
した大群衆が「条約を破棄しろ」「戦争を遂行しろ」と叫び暴動が起こり、一
時は戒厳令が敷かれたほどです。気分に左右されがちな世論が、国の将来に対
して常に正しいわけではないということの事例でもあります。

 日露戦争でかろうじて勝利を拾った理由としては、一つには当時の日本の首
脳が自国の能力を正確に把握し、戦争遂行のために冷徹な計算を行ったことが
あげられます。一方、当時のロシア側に敗因を求めるならば、少数の冷静な判
断を抹殺する老化しきった官僚制度、「負けるわけがない」というロシア宮廷
の気分・盲信・油断があげられますが、皮肉にも昭和初期にかけての日本も同
じ病に冒されることになります。

 ところで、「寡をもって衆を制する」的な奇襲作戦は日本人が好むところで
あり、源義経の鵯越(ひよどりごえ)や織田信長の桶狭間の戦いなどが典型的
な例です。しかしながら、圧倒的な兵力・火力・物資を予定戦場に集めて敵を
撃滅するというのが古今東西の戦術の原則であり、織田信長も桶狭間を除けば
すべてこのやり方です。信長の戦術家としての偉大さは、桶狭間の奇襲作戦の
勝利を例外として、一度もその成功体験を自己模倣しなかったことです。

 日露戦争も実は桶狭間的な要素に満ちた戦争であり、それを先例としてしま
ったところにその後の第二次世界大戦終了までの日本の不幸の一因があります。
また、日露戦争では「寡をもって衆を制する」ような劇的な勝利がところどこ
ろあったがために、その勝利を「天佑(天の加護)」と感じる者も少なからず、
その後も天佑を当てにし、作戦に精神論が入り込む余地を生む結果を招いてい
ます。

 また、戦況報告に文飾は必要ありませんが、セメントで固められた要塞の銃
火の前に日本人の新鮮な血肉をたたきつけるような戦いを行った第三軍にあっ
ては「鋭意攻撃中ナルモ敵頑強ナリ、ワガ軍の士気大イニ熾(サカ)ンナリ」
という具合で、負けている状況を粉飾し、精神論で糊塗するようなこともその
後の悪しき先例となりました。

 尚、大日本帝国憲法(明治憲法)には「統帥権」というものが明記されてい
ました。統帥権とは、明治憲法上の天皇大権の一つで、軍隊を指揮監督する最
高の権限です。

 1930年(昭和5年)のロンドン軍縮会議で政府が軍縮条約に調印したこ
とに対して、野党や軍部からは統帥権の侵害であるとする非難(統帥権干犯問
題)が起こり、統帥権はしだいに三権(立法、司法、行政)から独立、ついに
は三権の上に立つようになります。実際上は天皇に統帥の執行責任はなく、実
質的に統帥権を行使するのは参謀本部(大本営)であり、参謀本部は万能の権
限を有するがごとくに膨張します。その後暴走し、国を引きずり回すことにな
ったのは歴史が示すとおりです。



……………………………………………………………………………………………
 ~目次~          編集者:aqua[ aqua@aqua-inter.com ]
……………………………………………………………………………………………


 1.今日の相場

 2.主な材料

 3.主な投資判断

 4.ゴトー日要因

 5.編集後記








――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【1】今日の相場                         **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


◎日経平均  13752.94(-297.22)▼2.12%
◎TOPIX  1151.82(- 19.52)▼1.67%

◎売買高概算  20億4214万株
◎売買代金概算  1兆6886億円
◎時価総額  403兆2532億円

◎値上り銘柄数  235   ◎(年初来)新高値 21
◎値下り銘柄数 1446   ◎(年初来)新安値  3
◎変わらず     72

◎騰落レシオ(25日) 89.48%

◎サイコロ(日経平均) 6勝6敗 ●○○●○●●○●○○● 50.0%

◎カイリ率(日経平均)25日線比-3.15%  75日線比-1.72%

◎為替  (対ドル)97.83  (対ユーロ)129.94

◎出来高上位
 1.グリー  <3632>  963円(+109円) 94,147千株
 2.みずほ  <8411>  208円(-  3円) 92,120千株
 3.神戸鋼  <5406>  164円(-  5円) 88,939千株
 4.川崎船  <9107>  220円(+  4円) 62,396千株
 5.新日鉄住金<5401>  304円(-  2円) 61,151千株

◎売買代金上位                           (円)
 1.グリー  <3632>  963円(+109円) 89,686百万
 2.ソフトBK<9984> 6240円(-210円) 56,401百万
 3.トヨタ自 <7203> 6310円(-100円) 51,687百万
 4.東電   <9501>  645円(-  5円) 37,923百万
 5.アイフル <8515>  910円(+  5円) 26,275百万


◆相場概況

 外国証券の寄付前の注文状況・・・売り1080万株 買い1090万株

 本日の東京マーケットは日経平均株価が大幅安、前日比297円(2.12
%)安の1万3752円で取引終了です。

 昨日までの2日間で530円の上げ幅となっていたことの反動、また昨晩の
NYダウが113ドル安となったこと、加えて円相場が1ドル=97円台後半、
1ユーロ=129円台後半の円高に振れたことも嫌気して朝方から売りが優勢。
円相場が1ドル=98円台となったことを好感して11時前には下げ幅を縮小
する場面もありましたが、麻生財務相の法人税率引き下げに慎重な発言が昼前
に伝わると日本の政策期待が後退し、再び引けにかけてジリジリと下げ幅を広
げています。法人税率を巡っては安倍首相が引き下げの検討を指示したとの報
道を受けて相場上昇となっていただけに閣内不一致も嫌気されています。売買
代金は概算1兆6886億円、上海総合指数は18ポイント安の2081です。

 業種別では、相場全般安の中にあって、海運が高く、非鉄、石油がしっかり。
証券、不動産、ゴム、電機などの下げが目立ちます。

 個別銘柄では、衛生陶器のTOTOが18円高の1205円と値を上げて年
初来高値更新、6年5ヶ月ぶりの高値水準となります。7月31日に通期業績
の上方修正と自社株買いを発表して以来、好感した買いが継続しています。景
況感の回復を追い風に採算の良い国内リフォーム事業が伸びています。

 上下水道用機械大手の前沢工業が28円高の387円と値を飛ばしています。
水道管などに使う塩化ビニール管の卸価格がほぼ2年ぶりに上昇したと報じら
れ、水道工事向けの需要が増えていることが背景にあり、同社が手掛ける水処
理機器の需要が拡大との思惑から買いが入っています。

 猛暑関連の井村屋が18円高の578円と連日で値を上げて年初来高値更新、
6年1ヶ月ぶりの高値水準となっています。日本全国が連日の猛暑に見舞われ
ていることから、主力の「あずきバー」など冷菓を販売する同社株がじりじり
と上昇。同社の寺家社長は、あずきバーの販売計画は14年3月期で2億65
00万本でしたが、3億本に手が届くかもしれない語っています。

 工具や工場用品の通信販売を手掛けるMonotaROが174円高の26
83円と大幅高。12日の引け後に発表した7月の月次売上高が前年同月比2
4%増と今年最大の伸び率になっており、新規顧客獲得数も1万9800件と
4月以来3ヶ月ぶりの高水準となっています。業績拡大を期待した買いが継続
しています。

 三菱マテリアルが6円高の409円と値を上げて年初来高値更新。セメント
が復興需要で順調で業績好調なこと、また銅のロンドン金属取引所(LME)
の3ヶ月月先物が14日の時間外取引で1トン当たり7300ドル前後と6月
末の安値から約9%高くなったことを好感した買いが入っています。中国の景
気先行きに対する過度な悲観論が後退して非鉄の需要が伸びることへの期待感
も高まっています。

 日本郵船が3日連続高で3円高の297円、商船三井が14円高の406円、
川崎汽船が4円高の220円となるなど海運株が上昇。政府が導入を目指す液
化天然ガス(LNG)を燃料に使う船舶などの補助事業に郵船が内定したこと
が昨日に明らかとなり、材料視した買いが海運株全般に波及しています。

 渋谷工業が400円高の2180円とストップ高。同社とニコン、日本網膜
研究所が共同でiPS細胞シートを量産する装置を開発すると報じられ、材料
視した買いが集まっています。 

 その他、国際貨物輸送のエーアイテイーが2円高の1360円、出版最大手
のKADOKAWAが155円高の3955円、パイルや電柱などコンクリー
ト製品大手の三谷セキサンが54円高の1550円と年初来高値更新です。

 本日の新高値銘柄は、前田建設、ゼリア新薬、三谷セキサン、TOTO、三
菱マテリアル、渋谷工業、タカタ、近鉄百貨店・・・等々です。




 ┏━━━━┓
 ┃株式投資┃     【 アクア・スペシャル版 】
 ┗━━━━┛     
            
     
                 投資力をアップさせたい方は必読です。

              https://www.aqua-inter.com/special/post.cgi 

――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【2】主な材料                          **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


・2閣僚および超党派90人が靖国参拝 首相は玉串料

・8月の月例報告、「デフレ状況でなくなりつつある」

・経財相「いよいよ正念場」 次回TPP会合について

・財務相、4~6月の成長率は「消費増税にいい影響」

・東京製鉄、加熱燃料をLNGに 燃料費を約2割削減

・米マイクロソフト、主力OS改良版10月18日発売

・米家計の債務、6年9カ月ぶりの低水準 圧縮すすむ

・エジプト、騒乱拡大 死者数増加 収拾の兆し見えず



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【3】主な投資判断                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


[UBS証券]
 据置き   A(3632)グリー           1,500円
 据置き   A(4088)エアウォーター       1,800円
 引上げ B→A(6383)ダイフク       900→ 1,300円

[シティG証券]
 据置き   A(4202)ダイセル      1,050→ 1,120円
 据置き   A(7201)日産            1,200円
 据置き   A(9005)東急電鉄       830→   870円
 据置き   B(3632)グリー           1,000円
 引下げ A→B(7269)スズキ       2,840→ 2,560円
 引下げ B→C(3405)クラレ       1,400→ 1,030円

[野村証券]
 据置き   A(6902)デンソー      5,200→ 5,500円
 据置き   A(7259)アイシン精機        4,600円
 据置き   B(3632)グリー       1,100→   850円
 据置き   B(6920)レーザーテック   1,278→ 1,079円

[SMBC日興証券]
 引上げ B→A(4506)大日本住友製薬       1,700円
 据置き   A(4508)田辺三菱製薬    1,600→ 1,700円

 ※3段階評価はA~C、5段階評価は1~5にて表記
 ※投資判断を再開した場合は新規と記載
 ※価格は各証券会社が判断する妥当株価



――――――――――――――――――――――――――――――――――∞
【4】ゴトー日要因                        **
――――――――――――――――――――――――――――――――――∞


 銀行の窓口が混雑する日として週末や月末の他に「ゴトー日」があります。
ゴトー日は「5・10日」または「五十日(ごとおび)」と記され、毎月5日、
10日、15日、20日、25日、30日または月末を指しています。

 日本ではこれらの日に決済を行う企業が多く、給与や賞与が日払いでない場
合の支払日もほとんがゴトー日で、そのため金融機関の窓口が混雑します。ま
た、取引の締め(決済)がその日に多いということは人やモノの移動が増える
ということであり、そのため道路が混雑することになります。

 決済がゴトー日に集中することは、為替相場にも影響を与えています。輸入
代金の支払いのための手形の決済日もゴトー日になっていることが多く、その
日は企業は輸入代金の支払いのためにドルを調達する必要があり、この点で普
段よりもドル買い需要が強くなります。

 銀行は午前9時55分頃に仲値(その日の基準レート)を決定しますが、ゴ
トー日は企業のドル需要に応えるため銀行は普段よりも多めにドルを手当てし
ようとします。このためゴトー日の午前10時頃にかけてドルが上昇する傾向
があります。このことを「ゴトー日要因」と言い、この動きに便乗する投資家
もいます。



___________________________________
【5】編集後記                             mailto:aqua@aqua-inter.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
きょうは68回目の終戦記念日です。正午に黙祷が行われましたが、世の中は
夏休みということもあり、毎年この日は静けさが際立っています。
___________________________________
  ~ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。~   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


~皆様のご投票、心から御礼申し上げます。~ =7年連続受賞=

◎メルマ!ガ オブ ザ イヤー2012 http://melma.com/contents/moy2012/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 5年連続での『総合大賞』

    (06年と07年はマネー部門賞第1位)


◎まぐまぐ大賞2008 http://www.mag2.com/events/mag2year/2008/#mon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「ハロー!株式」 マネー部門 第1位

    (06年から08年まで連続受賞、09年以降はコンテストなし)


======================================================================

●内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではあり
 ません。また、当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当方は
一切の責任を負いません。投資に関する最終的な決定は、利用者ご自身の判断
でなさるようにお願いいたします。


●ご意見、ご感想、広告に関するお問い合わせ等は下記までお願いいたします。
          → mailto:aqua@aqua-inter.com

●無料メールマガジンの配信登録・登録先変更、登録解除は下記にてご自身に
 てお願いいたします。→ http://www.aqua-inter.com/mailmag/list.html

●配信についての連絡事項やバックナンバーは本誌ホームページをご参照下さ
 い。
          → http://www.aqua-inter.com/


======================================================================
 発行:アクアリンクス株式会社 関東財務局長(金商)第2282号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<< TOP >>